MotoGPライダー:ヨハン・ザルコ登場!遂にベールを脱いだスズキCNチャレンジ、そして加賀山就臣がDUCATIに乗った!【鈴鹿8耐 事前テスト初日】

【画像】筋力サポートつき安全靴! ワークマン マッスルブースターセーフティ

鈴鹿8耐に向けた鈴鹿サーキット主催合同テストが開催された。6月上旬に続いて2回目のテスト。Team HRCに現役MotoGPライダー:ヨハン・ザルコが合流。鈴鹿8耐に現役MotoGPライダーが走るのは、2015年YAMAHA FACTORY RACING TEAMのポル・エスパルガロ以来約10年ぶりだ!

●文:Racing Heroes(駒井俊之) ●写真:Racing Heroes(駒井俊之)

駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間ドラマを追いかけている。

1978年にスタートした夏の一大イベント、46チームがエントリー

初日の今日は高橋巧がセットアップしたマシンをヨハン・ザルコと名越哲平が確認するメニュー。

「自分は6月の4メーカーテストでしっかり乗り込みました。自分のセットで二人が乗れるかの確認がメインでした。普段MotoGPマシンに乗っているヨハンにとってスーパーバイクは乗りにくいかもしれませんね。ブリヂストンタイヤも初めてだろうし」と高橋巧。午後のセッションでは名越とヨハン・ザルコが精力的に周回を重ねていた。

大きな話題がもうひとつ。3月のモーターサイクルショーでサスティナブルアイテムを用いたレース活動として鈴鹿8耐のExperimentalクラスに「スズキCN(シーエヌ)チャレンジ」が参戦することを発表して話題を集めた。5月には濱原颯道/生形秀之、そしてヨシムラからエティエンヌ・マッソンが起用されることが発表されて、世間を驚かせた。6月の4メーカー合同テストではブラックカーボン仕様であったが、本日ついにそのベールを脱いだ。伝統の青いスズキカラーリングのマシンが鈴鹿を疾走した。

全文を読む|写真11点(Racing Heroes公式サイト) >>

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。

【画像】筋力サポートつき安全靴! ワークマン マッスルブースターセーフティ

© 株式会社 内外出版社