家族の帰宅に「嬉しさがダダ漏れ」 犬がお出迎えのときに見せる「喜び」を表すしぐさとは?|獣医師解説

「嬉しさがダダ漏れ」な犬に胸キュン!

引用元:@yukuku5149

目を細めながら、耳をペタンと倒して“ヒコーキ耳”をしているのは、Instagramユーザー@yukuku5149さんの愛犬・ユクちゃん(撮影時6才/柴犬)。口角も上がっていて、「にんまり」と笑っているかのような表情ですね!

こちらの動画は「嬉しさがダダ漏れなユクさん」を撮影したとのことですが、一体どのような状況だったのでしょうか。

ユクちゃんが嬉しそうにしていた理由が可愛らしい!

引用元:@yukuku5149

飼い主さんによると、ユクちゃんは「末娘がバイトから帰宅した際に笑顔でお出迎えしていた」とのこと。飼い主さんの娘さんの姿を見て笑顔になっていたユクちゃんですが、そこへトイレに行っていた息子さんもリビングに戻ってきたのだとか。

嬉しい出来事が重なったため、ユクちゃんは寝転がっておなかまで見せて喜びや嬉しさをあらわにしていたそうです。

引用元:@yukuku5149

嬉しさがダダ漏れなユクちゃんの姿を見たときのことを、飼い主さんは次のように振り返ります。

飼い主さん:
「半日不在だった末娘とほんの1、2分トイレに行っていた息子に、『ほぼ同格の笑顔』でお出迎えをしていることがとてもおもしろかったです。

トイレから戻るだけで喜ぶなんて、ユクは息子のことが大好きなんだなぁと微笑ましく思いました」

引用元:@yukuku5149

嬉しいときはヒコーキ耳をしながら目を細めて笑うという、ユクちゃん。毎晩、家族が帰宅したときには全力で歓迎し、「おなかをなでてー!」と催促するのだとか。

そんなユクちゃんについて、「ユクの一日の楽しみは家族のお出迎えと、大好きなごはんを食べることで構成されているといっても過言ではありません」と話す飼い主さん。家族大好きなユクちゃんについて、こんなふうにも話しています。

飼い主さん:
「ユクは言葉を話せませんが、表情やしぐさで家族に健気な愛情を表現してくれるので、とても愛おしい存在です」

【獣医師解説】犬が飼い主さんを出迎えるときに見せる「喜び」のしぐさとは?

引用元:@yukuku5149

ユクちゃんは、帰宅した娘さんの姿を見て笑顔になったようですが、さらにそこへトイレに行っていた息子さんが戻ってきて、寝転がっておなかまで見せていました。

ユクちゃんの一連の反応からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。また、一般的に犬が飼い主さんを出迎えるときに見せる「喜びのしぐさ」には、どのようなものがあるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。

岡本先生:
「今回のユクちゃんの姿からは、『嬉しい出来事』が重なり、嬉しくて興奮している様子が読み取れますね。

ユクちゃんのように、飼い主さんの帰宅時などに喜びの感情をあらわにして、体で嬉しい気持ちを表現する犬もいるでしょう。

ユクちゃんが見せたヒコーキ耳のようなしぐさ以外にも、下記のようなしぐさや行動を見せる犬もいるかと思います。

・しっぽを大きくブンブン振る
・飼い主さんに飛びつく
・足元でぐるぐる回る
・キュンキュンと高い声で鳴く

嬉しさの表し方は犬によって異なりますが、上記のような行動を見せる犬は、家族と一緒にいることが大好きなコに多いと思います」

目を細めて「ヒコーキ耳」をする犬 「嬉しさがダダ漏れ」だった理由が愛おしい!

(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/@yukuku5149さん/Instagram
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション