【あきる野】子どもに食べさせたい、隠れ家的お店『ナナゼロサンシフォン』

こんにちは!リビング多摩特派員の華花金魚です☆

JR武蔵増戸駅近くの住宅街にて、隠れ家的に営業されているシフォンケーキのお店を発見!伺ってきましたので、今回はそちらのお店をご紹介させてください☆

703 chiffon cake(ナナゼロサンシフォンケーキ)

JR武蔵増戸駅より徒歩で踏切を渡ります。

出典:リビング多摩Web

そしてお花のきれいなお宅も多い東京都あきる野市の住宅街に入っていきます。

出典:リビング多摩Web

すると見えてくるのが今回ご紹介する703 chiffon cake(ナナゼロサンシフォンケーキ)さんです☆

出典:リビング多摩Web

手作りのシフォンケーキのみを扱う、テイクアウト専門店です。かわいいシフォンケーキののぼり旗を目印にすると良いと思います。

ザラメフレーバーのシフォンサンド

703 chiffon cakeさんのシフォンケーキのラインナップは日替わりです。私が伺った日のラインナップはこのような感じでした。

出典:リビング多摩Web

ラインナップは703 chiffon cakeさんのInstagramでも確認できます。この他2日前までに連絡を入れればホールでの注文も可能とのことです。

私シフォンサンドが好きなので、今回はザラメフレーバーのバナナ&生クリーム入りシフォンサンドをお願いしてみました☆

出典:リビング多摩Web

手のひらいっぱいの大きさ!結構大きいです!

出典:リビング多摩Web

たっぷりの生クリームで見えませんが、その下にはバナナもしっかりと存在感を感じる量挟まれています。

703 chiffon cakeさんの店長さんは元々お料理は好きだったものの、甘いものはあまりお好きではなかったそうです。ですがお子さんが誕生され、そのお子さんにも安心して渡せるスイーツをということでシフォンケーキを手作りされたのがきっかけとのこと。

そんなストーリーのあるシフォンケーキはふわっふわで優しい味でした♪生クリームも含めて程よい甘さで、甘いものが苦手な方もきっと美味しく召し上がれると思います^^

しっとり系のふわふわシフォン♪

703 chiffon cakeさんのご紹介記事はいかがでしたか?

お子さんのために作られているシフォンケーキとのことだったので、わが家にも家族分お土産に購入しました☆

購入後まだ予定があって長時間持ち歩くつもりだったので、生クリームがサンドされていないものにしたのですが、『念の為に』と保冷剤もつけてくださいました!店長さん優しい♪

写真は店長さんオススメの黒糖フレーバーと、お客さんに人気のプレーンフレーバーです。

出典:リビング多摩Web

素材にも拘られていて、ザラメと黒糖は奄美大島のものを使用しているそうです。

出典:リビング多摩Web

プレーンフレーバーは卵の風味が感じられて、これはいい素材を使っていないとこういう味にはならないだろうと思いました♪お客さんに人気なのも納得です☆

一方で店長さんオススメの黒糖フレーバーはザラメフレーバーやプレーンフレーバーとは全然違う味でちょっとビックリ!私も店長さんと同じく、黒糖味が一番自分の好みかなって思いました^^

どちらもしっとりとしていて甘すぎず、お子さんのいるお宅への手土産にしてもきっと喜んでいただけるだろうなと思いました♪

あきる野市は今あじさいまつりの真っ最中です!あじさいを楽しんだ後には703 chiffon cakeさんの優しい味のフワフワシフォンをお土産にお出かけの思い出話をするのも楽しそうです♪

みなさんもぜひゲットしてみてくださいね☆

出典:リビング多摩Web

© 株式会社サンケイリビング新聞社