大学ランクNo.1でPGAツアー参戦 トルビョンセンの4Wと10フィンガーグリップ

「トラベラーズ選手権」でプロデビューしたマイケル・トルビョンセン(PGAツアー動画より)

トップアマチュアとしてスタンフォード大で鳴らしたマイケル・トルビョンセンは、PGAツアー(米ツアー)の大学ランキングをナンバーワンで終えたことで、PGAツアー2025年シーズンのシード権を獲得した。今週の「トラベラーズ選手権」でスポンサー推薦により、プロデビューを果たした。今回が初めての「トラベラーズ」ではない。2022年に4位になっており、アマチュアのPGAツアートップ5入りは当時で2017年以来の快挙だった。

2番アイアンに代わる存在の4番ウッド(提供GolfWRX)

今回のイクイップメントレポートでは、プロデビューしたトルビョンセンのセットアップを深掘りする。

通常、彼はフェアウェイウッドを一切使用せず、ドライバーの下に何本かのドライビングアイアンを入れている。しかし今週はいつものテーラーメイド「P790」の2番アイアンを抜いて、代わりにロフト角16.5度で藤倉コンポジット「ベンタス TRブルー」8Xシャフトを装着した新しいテーラーメイド「Qi10ツアー」の4番ウッドを入れることを検討していた。

マイティ・ソーのハンマーが刻印されたウェッジ(提供GolfWRX)

バッグの中で最も独特なのは、「アベンジャーズ」でお馴染みのマイティ・ソーのハンマーにインスパイアされたウェッジの刻印を除けばグリップ…正確には、グリップの握り方だ。一般的なインターロックやオーバーラップではなく、10フィンガーグリップを通してきた。

今週PGATOUR.COMに投稿された動画で、トルビョンセンは現在使用するテーラーメイドのセットアップの紹介とともに、10フィンガーグリップである理由を説明している。

「キャリアの中で、グリップを変えたことは一度もありません。確か5歳か6歳の頃だったと思いますが、完全にベースボール(10フィンガー)グリップでクラブに親指は当てていませんでした。クラブに親指を当てるのは確かに助けになると思うけど、人生でずっとこのやり方でした。変える必要はなかったし、その必要性を感じたこともありません。最高にハマっています。今後もこのやり方で行きます」

<マイケル・トルビョンセンの使用ギア>

ドライバー:テーラーメイドQi10 LS(9度)
シャフト:藤倉コンポジット ベンタス ブラック

4番ウッド:テーラーメイドQi10ツアー(16.5度)
シャフト:藤倉コンポジット ベンタスTRブルー8X

アイアン:テーラーメイドP790(2番)、テーラーメイドP770(3番)、テーラーメイドP7MC(4番~PW)
シャフト:トゥルーテンパー ダイナミックゴールド ツアーイッシューXセブン(2、3番)、トゥルーテンパー ダイナミックゴールドAMT X100(4番~PW)

ウェッジ:テーラーメイドMG4(50度、56度、60度)
シャフト:KBSツアー120V

パター:テーラーメイド スパイダーツアーX(Tラインアライメント)

(協力/ GolfWRX, PGATOUR.com)

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン