広島・新井監督 5カードぶり負け越しも「いい戦い方できている」 猛省の島内に「こういう日もある。切り替えて」

 選手交代を告げる新井監督(撮影・市尻達拡)

 「中日2-1広島」(23日、バンテリンドーム)

 青い人波が揺れる敵地で広島・島内が視線を落とす。同点の八回に勝ち越し点を献上し、チームは5カードぶりの負け越し。4敗目を喫したセットアッパーは「こういうゲームを勝っていかないといけないので悔しい気持ちがある」と唇をかんだ。

 痛かったのは先頭・山本への四球。犠打で1死二塁とされ、カリステには2ボールから甘く入ったチェンジアップを左前へ運ばれた。「僕の中ではそれが全てです」と、最も避けたかった先頭打者への四球を敗因に挙げた。

 勝敗を分けた一打を浴びた場面には「先頭の四球を引きずって、一塁が空いていたので四球でいいところを少し(ストライクを)取りにいっている感じがあったかなと思う」と振り返った。それでも新井監督は「こういう日もある。島内でそうなったらしょうがない。また切り替えて、あさってからに備えてもらいたい」と背中を押した。

 打線は松葉の前に六回まで1得点と苦戦。同点の七回は2死一、三塁で上本が空振り三振に倒れ、八回は2死一、二塁で矢野のバットが空を切り、追い越せなかった。

 だが指揮官は「いい形はつくれているし、いい戦い方はできているんじゃないかなと思う」と結果に至るまでの過程をプラスに捉えた。25日からは本拠地に戻りヤクルト3連戦。前だけを向いて白星を積み上げていく。

© 株式会社神戸新聞社