買って終わりじゃなくて会話も大事 うそ電話詐欺未然防止でコンビニエンスストア店長を表彰 山口・美東

うそ電話詐欺の被害を未然に防いだとして、山口県美祢市のコンビニエンスストアの店長に感謝状が贈られました。

感謝状が贈られたのは、ローソン美東大田店店長の原田厚子さんです。

原田さんは6月5日、来店した70代の女性から「10万円分の電子マネーカードをください」と声をかけられました。

不審に思った原田さんが話を聞こうとすると、女性は理由を話そうとしませんでした。

原田さんはすぐに警察に通報し、警察官が到着するまでの間、女性が帰らないようにポイントカードの説明をするなど、機転を利かせた対応で、被害を防いだということです。

警察によると、女性はメールで、閲覧した覚えのないサイトの料金を請求されていました。

ローソン美東大田店 原田厚子店長
「身近にも、本当に(詐欺が)あるんだと実感しましたので、ただ買われて終わりじゃなくて会話も大事になってくるのでっていうことを(ほかの店員に)伝えていきたいと思います」

警察は、電話やメールで料金を要求したり、電子マネーカードを購入させたりするのは詐欺の手口として注意を呼びかけています。

© テレビ山口株式会社