【多肉ガーデニング】ユニークなフォルムに魅せられて…《癒される多肉植物》おすすめ3選

寄せ植えにしたり、増やしたり…。楽しみ方色々!

ユニークなフォルムが楽しめる多肉植物は、多くの愛好家を魅了する人気の観葉植物です。多肉植物のなかには、トゲを持つゴツゴツしたワイルド系から、ふわふわした毛が生えている癒やし系など、さまざまな品種があります。

基本的な育て方をマスターしておけば、寄せ植えにしたり増やしたりして、さまざまな楽しみ方ができるのも人気の秘訣といえるでしょう。

そこで今回は、ユニークなフォルムが魅力的な多肉植物を、参考価格とともに紹介します。さっそくみていきましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

この記事で紹介する「ユニークなフォルムが魅力的!癒される多肉植物」

【写真1枚目/全6枚】可愛い小花を咲かせるコノフィツム。2枚目以降でも「ユニークなフォルムの多肉植物たち」紹介します
  • ハオルチア・オブツーサ
  • カランコエ・テディベア
  • コノフィツム・星姫

ユニークなフォルムが魅力的!癒される多肉植物おすすめ3選

ハオルチア・オブツーサ

キラキラ光る透明の窓は、まるで宝石のよう「ハオルチア・オブツーサ」

ハオルチア・オブツーサは、透きとおる透明の葉を持つ珍しい品種です。

透明の葉先部分は「窓」と呼ばれ、光を通すとキラキラと輝き、宝石にも例えられるほど。神秘的な美しさで世界中の人々を魅了しています。

水晶のようにも見えるハオルチア

日当たりのよいところで育てるのは他の多肉植物と同じですが、夏の直射日光は避けるようにします。

寒さにも弱いので、冬の窓辺など寒暖差が激しい場所で育てるときは注意が必要です。

※参考価格:700~1500円前後(2.5~3号ポット苗)

カランコエ・テディベア

フサフサとした毛が映える多肉植物のなかでも、ダントツの可愛らしさ

テディベアは葉にフサフサとした毛が生えた、珍しい多肉植物です。全体的に茶色がかっており、葉先に濃い茶色の縁取りが入ります。

丸みを帯びた形は、まるでテディベアのよう。いつまでも見ていたいほど可愛らしく、ファンも多い人気品種です。

※参考価格:800円前後(2.5号ポット苗)

コノフィツム・星姫

ハート型の葉が可愛い品種も

まるで石のような形をしたコノフィツムは、その特徴的な形だけでなく、脱皮をする植物としても知られている多肉植物です。

コノフィツム・ビロブム

コノフィツム属には多くの品種が存在しますが、とくに可愛らしいのは、葉が足袋やハートのように見える品種。「星姫」「桜の園」は足袋型の定番品種。開花期に咲くピンクやオレンジの花も可愛らしいですよ。

※参考価格:1500円前後(2号ポット苗)

まとめにかえて

今回はユニークなフォルムが魅力的な多肉植物について紹介しました。

多肉植物は種類が多い分、さまざまな形や色、質感などを楽しむことができます。定番品種のエケベリアなどは育てやすいのが特徴ですが、ユニークな形の多肉植物は他の多肉植物と育て方が異なる場合もあります。

購入時に育て方を聞くか、事前に調べておくと、多肉植物にとってよい生育環境を整えることができます。上手に育てて、長く楽しんでくださいね。

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム