ピザ用チーズ、意外なおうちにあるもので固まらずに冷凍するワザ

家事や掃除をテーマにYouTube投稿している、サンキュ!STYLEライターのaidogです。

ピザやグラタン、トーストなどに便利なピザ用チーズの「シュレッドチーズ」。一度にすべては使えきれず、冷凍することってありますよね。冷凍すると固まってしまい、困ったことはありませんか?使いたいときにバラバラになっていると便利ですよね。実は、簡単にできる裏ワザがあるんです。

今回は、だれでもすぐにできる、シュレッドチーズを固まらずに冷凍する方法をご紹介します。

固まらない秘訣は「片栗粉」

シュレッドチーズを固まらずに冷凍するには、「片栗粉」を使うんです。片栗粉はたいていの家庭にある調味料なので、特別に用意する必要もなく、簡単に実践できますよ。

ピザ用チーズを固まらずに冷凍する方法

手順⒈「シュレッドチーズを用意する」

まず、冷凍したいシュレッドチーズをボウルに入れます。フリーザーバッグを使っても大丈夫です。冷凍する量をあらかじめ調整しておくと、使うときに便利ですよ。

手順⒉「片栗粉をまぶす」

シュレッドチーズに片栗粉を少しずつまぶします。

チーズが均等に片栗粉でコーティングされるように混ぜましょう。

手順⒊「冷凍する」

片栗粉をまぶしたシュレッドチーズを保存する容器に入れます。

あとは、凍るのを待つだけです。

冷凍後の状態は?

冷凍したシュレッドチーズを取り出すと、1つずつきれいに凍っています。こうすると使いやすくなりますね。

この保存法で、シュレッドチーズをいつでも冷凍常備できる

この方法を使えば、シュレッドチーズが固まらずにバラバラの状態で冷凍でき、使いたいときにすぐ使えてとても便利です。ぜひ試してみて、料理の手間を減らし、チーズをムダなくおいしく活用しましょう。

◆この記事を書いたのは・・・aidog
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)、時短家事スペシャリスト。ちょっとした掃除や家事のヒントを通じて、快適な暮らしを提案しています。

YouTube(家事)

YouTube(掃除)

インスタグラム

サンキュ!STYLEライター「aidog」記事一覧

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション