早起きしたくなる♪朝美人さんの「朝ごはんを楽しむアイデア」3つ

毎日の朝ごはん作り。忙しいからと同じメニューが続いたり、似た味付けに偏ったり、マンネリ気味になることもありますよね。

そんな時は、朝ごはんを楽しむ朝美人さんをお手本にしてみませんか?朝が待ち遠しくなるような、マネしたくなる工夫が満載です。

今日は、朝美人さん達が取り入れている、「朝ごはんアイデア」3つをご紹介します。

【1】食欲まで変る!「かご」を使って食卓を楽しく

朝ごはんを楽しむために「かご」を使っている朝時間アンバサダーのみゆさん(@cherymomo)。

いつものおにぎりや卵焼き、ソーセージもかごを使うだけで楽しい食卓になります。

冷凍の焼きおにぎりも、かごに並べるだけでよりおいしそうに見えますよね。

和のイメージがあるかごですが、サンドイッチを入れてもまた華やかな食卓になります。
いつものパンも、かごに入れただけでピクニック気分楽しめますよ。

大きいかごには、小鉢ごと入れるのもおすすめ。盛り付けを工夫するだけでよりおいしく感じ、食欲も湧いてきますよ

メニューを選ばず使いやすいので、朝ごはんはもちろんランチや夕食にも活躍しそうなアイデアですね!

(参考:食欲まで変わった!「マンネリ化した朝ごはん」を楽しくする工夫

【2】朝ごはんが楽しみになる「おうちモーニング」

週末の朝は、少し早起きして「おうちモーニング」を楽しんでいるという朝時間アンバサダーのyumimaさん(@yumima14)。


おうちモーニングのいいところは、出かける準備をする必要もく部屋着のままゆったり楽しめるところ。

yumimaさんは、お気に入りのお皿に何をのせようかなと考える時間も楽しんでいるそう。

また、パン作りをするようになり、朝から焼きたてのパンを楽しむことも。作業工程が少ないレシピで作っているそうですよ♪

子供がおいしいと喜ぶのが嬉しくて、朝ごはん作りがさらに楽しくなったそうです。こちらもカゴに盛ることで、おうちモーニングがよりカフェのような雰囲気に。

焼きたてのパンやカフェで出てくるようなおしゃれな朝ごはんがあれば、家族も早起きしてくれそうですね。

(参考:「時間に追われる生活」から解放!私の週末「おうちモーニング」のススメ

【3】料理の味が格段にレベルアップ!「調味料」にこだわる

忙しくて時間のない方や料理が苦手な方は、調味料にこだわってみるのもおすすめ。

調味料の「さしすせそ」といえば

  • さ:砂糖
  • し:塩
  • す:酢
  • せ:醤油
  • そ:味噌

ですが、朝時間アンバサダーのmikaさん(@mika_tokyokobe)がそれにプラスしてこだわっているのが「オリーブオイル」

mikaさんはオリーブオイルやごま油をメインに活用していて、サラダ油はほとんど使用していないそう。

オイルや調味料そのものが美味しいと、シンプルな味付けでも素材のうま味を引き出してくれるので時短にもつながります。

私も最近お気に入りの塩を見つけて料理にフル活用しています。一気に全部替えるのは大変なので、まずはよく使う調味料から試してみるのもおすすめですよ。

(参考:料理の美味しさが格段にレベルアップ!私のおすすめ調味料「さ・し・す・せ・そ・ぉ」

***

朝美人さんたちが実践している、朝ごはんを楽しむアイデアをご紹介しました。

どれも作るだけでなく食べる方にとっても嬉しくなるものばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

© アイランド株式会社