宇部市交通局のバス運転士 路線バスで速度50キロ超過、私物のスマホ20回以上操作など 2人を停職の懲戒処分

宇部市交通局は、バス運転手が制限速度を50キロ超える速度超過をしたなどとして、2人のバス運転士を懲戒処分にしたと25日発表しました。

宇部市交通局によりますと、速度超過などで停職4か月の懲戒処分となったのは、会計年度任用職員のバス運転士の男性(41)です。

先月15日、山口宇部道路で交通局のバスが時速100キロ超で追い越していったと、匿名の通報がありました。ドライブレコーダーなどを確認したところ、この運転士が回送中の2回にわたり、制限時速80キロの区間で時速120キロを超える速度超過。また制限速度70キロの区間でも、同様に時速120キロを超える著しい速度調査が確認されたということです。さらにシートベルトを着用せず、電子たばこを吸いながら運転していたということも確認されました。

また停車中や走行中に、私物のスマホを操作・閲覧したとして、停職3か月の懲戒処分となったのは、正規職員の運転士の男性(50)です。

今月4日、匿名の通報を受けてドライブレコーダーを確認したところ、この運転士が始発から終点までの間、20回以上にわたり、私物のスマホを操作・閲覧していました。また別の日には、運行途中にもかかわらず、自分の判断で「時間調整」として、終点直前のバス停で停車し、車外で喫煙していたということです。

いずれもドライブレコーダーで確認したもので、警察に届けましたが「摘発は困難」と回答があったということです。

市交通局は管理職4人に対して訓告とし、大谷唯輝交通局長は7月分の給料の10%を自主返納しました。

大谷局長は「これらの交通違反は社会人として、公務員としてはもちろん、プロドライバーとして言語道断。市民やバス利用者の信頼を大きく損ねたことになり、深くおわびします。全職員に対して強く指導・徹底し、再発防止策を確実に実施し、信頼回復に万全を期すよう努めたい」とコメントしました。

© テレビ山口株式会社