ガリガリ君が食べ放題!?30分で予約満員になる「赤城乳業」工場見学のスゴさを教えます【親子で行きたい工場見学ツアー】

普段は見られない光景や、ここでしかできない体験ができる「工場見学」。ただでさえワクワクするイベントが、お菓子の工場ならもっと楽しくなるかも…!?

今回は、『ガリガリ君』で有名なアイスメーカー「赤城乳業」の工場見学を紹介。企業から聞いた、空きやすい日や、見学エリア以外の楽しみ方も教えます!

ガリガリ君たちと一緒に見学!ゲームや展示コーナーも

「本庄千本さくら『5S』工場」(埼玉県本庄市)

工場見学で楽しめるのは、『ガリガリ君』をはじめとする商品の製造工程。主に平日と祝日に実施していて、参加費は無料。見学の後には、アイス棒型のおみくじや、食べ放題スタイルの試食も体験できます。

見学の通路には、キャラクターの「ガリガリ君」と「ガリ子ちゃん」があちこちに登場。案内係の人が同行して説明してくれるので、“今の工程は何をしているんだろう?”なんて悩む心配もなさそうです。

かき氷用の氷を削っているところ

ガリガリ君の美味しさの秘密は、かき氷をアイスキャンディーで包んだ二重構造。また、不純物が入っておらず、溶けにくい「純氷」を使っているため、ガリガリとした食感とさわやかな後味を楽しめるのだとか。

見学コースの途中には、赤城乳業のアイスの歴史がわかるエリアや、ガリガリ君にまつわるゲームができるコーナーも。実際にどんなゲームが待っているのかは、工場に行ってのお楽しみだそう…!

アイスの食べ放題も!充実度がすごい「ガリガリ君広場」

ガリガリ君広場

工場見学を終えたら、お客さんからも特に人気だという「ガリガリ君広場」へ。おみくじやアイスの試食、ここでしか手に入らないガリガリ君グッズのショッピングを楽しめます。

アイスの試食コーナー

アイスの試食では、好きな種類を好きなだけ食べることが可能。ガリガリ君以外にも、『Sof(ソフ)』や『チョコミント』など、赤城乳業のいろんなアイスを無料で味わえます。

グッズショップで買えるのは、大人用から子ども用までサイズを取りそろえたTシャツや、アイス型の入浴剤、文房具など。このお店に入れるのは見学者のみなので、お土産として誰かに渡しても喜ばれそうですよ。

売店で買える限定グッズ ※時期によって商品ラインナップが一部異なります

さらに、お土産としてオリジナルノベルティグッズのプレゼントも。こちらはお客さんに楽しんでもらうことを目的に画像を公開していないとのことで、一体どんなものなのか気になります。

受付は事前予約のみ。開始30分ほどで満員に!?

赤城乳業の工場見学は、完全事前予約制。「先着月(7~8月以外)」と「抽選月(7~8月)」があり、どちらもインターネットからのみ申し込めます。先着月の予約は、見学希望日の2か月前の午前0時から。予約開始から30分程度で枠が埋まってしまうのだとか…!

しかし、先着月ではキャンセルで空きが出たら随時予約サイトに反映しているため、こまめにチェックするのがおすすめとのこと。土日は工場見学を実施していないため祝日は人気が高く、平日のほうが予約を取りやすいそうです。

About Factory
本庄千本さくら『5S』工場
埼玉県本庄市児玉町児玉850-10
所要時間:約90分
見学定員:各回15名まで
休業日:土日、その他工場整備日など
参加費:無料
持ち物:小学生以下の参加者は、かかとのあるタイプの室内履き ※大人用スリッパの用意はあり

© 株式会社風讃社