【蒸し暑い県内】人気は沖縄のきび砂糖をブレンドした自家製シロップをかけたこだわりのかき氷【福島県】

【側溝で身を寄せ合う3匹のアライグマ…実は様々なリスク抱える特定外来生物】農業被害、住居侵入、感染症の媒介…生息域拡大を防ぐには“捕獲”【中テレ投稿BOXニュース】

25日の県内は、湿度が高くジメジメとした蒸し暑い一日となりました。日中の最高気温は浪江町で今年最高の32.7度を観測するなど梅雨に入っても暑さへの注意が必要です。

暖かく湿った空気の影響で変わりやすい天気となった県内。日中の最高気温は浪江町で32.7度、福島市で31.0度などと各地、気温とともに湿度も高く、蒸し蒸しとした1日になりました。そうしたなか、会津若松市の観光スポットでは…

「(ガリガリガリ…)」

かき氷が人気を集めていました!七日町通りにある太郎焼総本舗です。お店では沖縄のきび砂糖をブレンドした自家製のシロップをかけたこだわりのかき氷が観光客に人気です。

■太郎焼総本舗 藤原 美恵子さん

「毎日暑い日が続いているので段々お客さんも来るようになっている」

午前中からかき氷を食べに来たお客さんの姿が…。

■お客は(妻)

「おいしい。冷たくて」

■お客は(夫)

「今年初めてなんですけどやっぱり夏はかき氷に限るね」「梅雨に入ったのでむしむしするのでさっぱりしたいなと思って」

26日以降も暑くなる予想の県内。自慢のかき氷を多くの人に食べてもらいたとお店も期待します。

■太郎焼総本舗 藤原 美恵子さん

「去年は結構いっぱい来ましたからね暑くて、今年もそれは期待してます」

© 株式会社福島中央テレビ