映画やドラマなど舞台 24作品の松山「聖地」をウェブサイトで”巡礼”観光の見所も紹介【愛媛】

愛媛の県都・松山市は「聖地」を紹介するウェブサイトを25日から公開しました。この「聖地」はこれまで数々の映画やドラマの舞台になった市内の名所です。

松山市が公開を始めたウェブサイトは「松山聖地巡り」。松山を舞台にボートにかける高校生の青春を描いた小説「がんばっていきまっしょい」のアニメ映画化にあわせて開設されました。

サイトではこれまで映画やドラマ、小説など24作品のロケ地や舞台になった市内の名所を「聖地」として紹介。「がんばっていきまっしょい」では三津浜地区。「坊っちゃん」では道後温泉本館。ドラマ「東京ラブストーリー」ではロケ地の梅津寺。このほかにも…。

佐野快成アナウンサー:
「今話題の歴史小説『海を破る者』で勇姿が描かれている河野水軍ゆかりの鹿島も『聖地』として紹介されています」

「海を破る者」は直木賞作家・今村翔吾さんの最新作。北条地域の武将・河野通有の活躍と葛藤を描いています。また「聖地」には道後の上人坂や釣島灯台なども。サイトでは24カ所が掲載され、ファンや観光客が聖地巡りを楽しめるよう観光の見どころなども紹介しています。

市のシティプロモーション推進課は、10月の「がんばっていきまっしょい」の映画公開にあわせて、聖地巡りができるマップの公開やイベントの開催なども、サイトで紹介していくとしています。

#愛媛県 #松山市 #サイト #映画 #ドラマ #ロケ地 #聖地 #巡礼 #観光 #観光地 #名所 #小説

© テレビ愛媛