めっちゃ食べやすいじゃん…【柿の種】小袋の開け方。公式もおすすめの方法やってみた!

亀田製菓のロングセラー商品「柿の種」。小袋を食べるとき、端のギザギザした「あけくち」から開封して食べている方がほとんどだと思いますが、実はとっても便利な開け方があるのはご存じですか?

公式もおすすめのこの方法、知っておいてソンはないですよ!

普通に開けると、バラバラと中身が出ちゃうんですよね…

普通に開けると、中身がこのように出てきてしまうことがよくありますよね。それでも気にせず食べてはいたのですが…

目ウロコすぎる!!「柿の種」の開け方

1.半分に折ります。このとき、中身の量がちょうど左右同じくらいのバランスになるように調整します。

2.袋の裏面を上に向けます。

3.背の部分をつまんで引っ張ります。

4.そのままやさしく最後まで引っ張ります。

なんと、自立しました!!

きれいに開きました。そして、手を離すと自立しました!

袋自体が器になるので袋からパラパラと柿の種がこぼれることなく、ストレスなく最後までおいしくいただけます。これはぜひ覚えておきたい方法ですね!

まとめ/暮らしニスタ編集部

© 株式会社主婦の友社