一度は和解したのに、なぜ…EXOの3人、前事務所SMエンタの役員陣を詐欺で告訴「約束を守らなかった」

ボーイズグループEXOのチェン、ベクヒョン、シウミンが前所属事務所SMエンターテインメントの役員陣を詐欺の疑いで告訴した。

チェン、ベクヒョン、シウミンの所属事務所INB100側は6月26日、本サイト提携メディア『OSEN』に「CBX(3人のこと)と所属事務所INB100は6月25日、ソウル城東(ソンドン)警察署にSMエンターテインメントのイ・ソンスCAOとタク・ヨンジュン共同代表を特定経済犯罪加重処罰などに関する法律違反(詐欺)の疑いで告訴・告発した」と明らかにした。

INB100側は、「SMエンターテインメント側はアーティストらが設立する新規法人の企画・開発・制作するコンテンツは、SMが指定する者に流通させ、流通手数料5.5%を出せるようにすると約束したが、これを履行しなかった」と強調した。

続けて、SMエンターテインメントが約束を守らなかったにもかかわらず、メンバーの個人活動で発生した売り上げの10%をロイヤリティとして要求し、財産上の利益を横取りしたと主張した。

(写真提供=OSEN)左からチェン、ベクヒョン、シウミン

これまでの経緯は?

2023年6月、チェン、ベクヒョン、シウミンは法律代理人を通じて、SMエンターテインメントを相手に専属契約の解約を通知した。精算資料提供の要請が受け入れられず、“奴隷契約”を強要されたという主張だった。

これに対してSMエンターテインメントは、3人に対するテンパリング(専属契約期間中に他事務所と事前に接触すること)疑惑を提起し、その“黒幕”としてMCモンが社内理事をしていたBig Planet Madeエンターテインメントを名指ししたりもした。

ただ、MCモン側は疑惑を否定した。

その後、SMエンターテインメントと3人が電撃的に合意したことで事態は一段落し、ベクヒョンはSMエンターテインメントとの従来の専属契約終了と共に、今年1月に独自レーベル「INB100」を設立。そこでチェン、シウミンと個別活動を始めた。

すると5月、INB100は、チャ・ガウォン会長とMCモンが共同投資して設立した企業であり、Big Planet Madeエンターテインメントの親企業である「ONE HUNDRED」の子会社となった。

さらに最近、IBN100が公式記者会見を開き、SMエンターテインメントを相手に“全面戦争”を宣布したことで、再び両者の葛藤が表面化した。

これに対してSMエンターテインメントは、チェン、ベクヒョン、シウミンを相手に契約履行請求訴状を提出。3人側はSMエンターテインメントに対して精算金請求訴訟を提起し、法廷闘争に突入した。

(記事提供=OSEN)

© 株式会社ピッチコミュニケーションズ