南フランスに伝わる刺繍「ブティ」を楽しめる手芸本 身近なアイテム25点を紹介

南フランスに伝わる刺繍「ブティ」を楽しめる手芸本『南フランスの白い刺繍 ブティ』(誠文堂新光社)が、2024年7月5日(金)に刊行される。

ブティとは南フランスに伝わる刺繍の伝統技法。2枚の白いコットン生地を重ね、模様のステッチを施した後、布の間にコットンの詰め糸を通して立体的にモチーフを浮かび上がらせる。詰め糸が入ってふっくらした白い布にできる陰影や立体感から「布の彫刻」と呼ばれている。

著者のおおたにめぐみさんは、フランスにある刺繍学校の名門エコール・ルサージュにてオートクチュールプロフェッショナルコース及び室内装飾刺繍のコースを修了。南仏カルヴィソンのメゾン・デュ・ブティにてフランシーヌ・ニコール氏からブティを学んだ。

本書では、バッグ、ポーチ、テーブルセンター、つけ襟など暮らしで使える身近なアイテムを中心に25点の作り方を紹介。初心者がいきなり大きな作品を作り出すのは難しいので、基礎の技術が詰まった小さな作品からまずは挑戦してみては。ブティの歴史、伝統的な模様の解説もあり、理解が深まる。

© 株式会社blueprint