手作りの『木製自動車』が公道を駆ける!最高時速は60キロ「長年の夢」叶えた男性 熊本

木で自動車を自作した男性が熊本県氷川町(ひかわちょう)にいます。なんと、ちゃんとエンジンで走るそうなんです。

いったいどんな車なのでしょうか?

木製の自動車を作ったのは、氷川町でオーダー家具を手掛ける「木工房(もっこうぼう)ひのかわ」の現役を引退した、2代目の古島隆(ふるしま たかし)さんです。

工房にあったのは、美しい木目が目を引く1人乗りの自動車。内装も木!シフトレバーも木!エンジンや足回り以外はほとんど木でできています。

いったいどれだけの時間をかけたのでしょうか?

木工房ひのかわ2代目 古島隆さん「今年1月から作り始めて5か月で全部完成しました」

この車、エンジンや足回りはミニカーキットを購入して組み立てたそうです。また、ミニカーとしてナンバーを取得しているため、普通免許で公道を走ることができるんです。※雨の日は屋根がないことに加えて木製のため乗れない

さっそく、古島さんに運転してもらいました。

「長年の夢」乗せて走る

木製自動車の排気量は50CC、最高速度は時速60キロ。ガソリンで走ります。

そして、目立つのでよく声をかけられます。
声をかけた人「新聞にのっとりましたね!いやーすごい 初めて見た~」

古島さんは、作り上げた木製の自動車を今後、工房のショールームに飾る予定にしています。

古島さん「長年の夢だったから、完成して公道に出て走ったときは感激でしたね。木は何でもできますよと、楽しんで木に親しんで欲しい」

© 株式会社熊本放送