バスケ五輪代表に決定の赤穂ひまわり「結果にこだわり楽しんでプレー」内灘町に出来た新コート寄贈式に参加

25日、バスケットボール女子でパリオリンピック代表に決まった、七尾市出身の赤穂ひまわり選手。一夜明けた26日、石川県内灘町に新たにできたバスケットボールコートの寄贈式に参加し、パリへの意気込みを語りました。

リポート:
「内灘町に新たにできたバスケットボールコート、そのイベントに登場したのは赤穂ひまわり選手、雷太選手、さくら選手の赤穂3兄弟です。」

25日、パリオリンピックメンバー12人に決まった赤穂ひまわり選手。26日はともにバスケットボール選手で姉のさくら選手、双子の兄・雷太(らいた)選手とともにイベントに参加しました。

赤穂ひまわり選手:
「すごく映えますし見た目も良いですしこの質感、歩いた感じも綺麗で良いなと思いました。」
雷太選手:
「日本でバスケットができるこういうコートがなかなかないので地元の石川にできるとなってうれしかった」

全国でバスケットボールコートを寄贈するプロジェクトの第一号となったこのコート。能登半島地震からの復興の願いを込め、選ばれました。

イベントでは…5本目でようやく成功した赤穂選手。パリでの意気込みを聞かれると

ひまわり選手:
「結果にこだわったプレーを見せつつも楽しんでバスケットをプレーすることを心がけたいなと思います。」

パリオリンピックでの活躍に期待です。

© 石川テレビ