【平塚市】ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種|キャッチアップ接種を実施

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが、過去に接種機会を逃した女性たちに向けて再び提供される。1997年度生まれから2007年度生まれの女性を対象に、令和7(2025)年3月末まで公費で接種が可能だ。

対象者

  • 1997年度生まれから2007年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性
  • 過去にHPVワクチンを3回受けていない方

接種が受けられる時期

有効期限は令和7(2025)年3月末まで。

接種の方法

予約及び受診は指定された医療機関で。持ち物は母子健康手帳と健康保険証。予診票は接種医療機関で用意されている。

償還払いについて

過去に自費でHPVワクチンを接種した方には、医療費の全額または一部を還付する措置がある。詳細は市の専用ページで確認を。

接種後の主な副反応

  • 疼痛・発赤・腫脹
  • 腹痛・筋痛・関節痛
  • 発熱・頭痛・倦怠感など

接種後の体調変化や強い痛み、しびれが生じた場合は、即座に医師への相談を。接種後は激しい運動や入浴を避け、体調管理に注意しよう。

救済制度について

ワクチン接種後に健康被害が生じた場合、法律に基づく救済を受けられる可能性がある。詳しくは平塚市健康課への相談を。

問い合わせ先

健康課
〒254-0082 神奈川県平塚市東豊田448番地3 保健センター
直通電話: 0463-55-2111
ファクス番号: 0463-55-2139
お問い合わせフォームへ

関連リンク

平塚市:ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種情報

© 株式会社ジーン