高知のおまちをゴトゴト 子供たちの願いを乗せて《七夕電車》が出発【高知】

7月7日の七夕を前に「七夕電車」の運行が始まりました。園児の願いごとを乗せ街を走ります。

26日から運行を開始したとさでん交通の「七夕電車」。高知市の潮江第二双葉園の園児11人が短冊を手に乗り込んで行きました。

とさでん交通は3年前から毎年「七夕電車」を運行していて、電車に親しんでもらおうと園児に短冊を飾り付けてもらっています。

みんなの夢や願い事はー

園児:
「警察官になりたい」
Qなんで警察官になりたいと思いましたか?
「かっこいい」
Qどういうところがかっこいいと思う?
「帽子」

園児:
「ひらがなが書けますように。“ゆ”とか“み”がかける」
Q“ゆ”と“み”が書けるの?
「うん」

子供たちの願いであふれた「七夕電車」出発進行。電車に揺られ桟橋車庫~高知駅前間の小さな旅行の始まりです。

園児
「ささのは さらさら のきばにゆれる おほしさま きらきら きんぎんすなご」

七夕電車は7月7日まで運行予定で車内には短冊が用意されおり、乗客も願いを書くことができます。

© 高知さんさんテレビ