国家的キャンセルカルチャーに巻き込まれた悲劇のロックバンド、ブラッド・スウェット&ティアーズ(BS&T)。アメリカ VS 共産主義の不都合な歴史を暴く迫るドキュメンタリーが今秋公開決定

ロック史上最大の謎のひとつ、“ブラッド・スウェット&ティアーズ(BS&T)は何故消えてしまったのか”。 その陰謀と真相に迫るドキュメンタリーが、2024年9月27日(金)より恵比寿ガーデンシネマ、シネマート新宿、シネ・リーブル池袋ほか全国順次公開される。

50年以上の時を経て初公開となった鉄のカーテンの向こう側で撮影された門外不出のフィルム、BS&Tのメンバーや当時の関係者から提供された数多くの写真と証言、禁じられていたロックに呼応する聴衆の姿が印象深い圧巻の未発表ライブ映像、ニクソンとヘンリー・キッシンジャー国務長官の間で交わされたアメリカ政府文書、ルーマニアの秘密警察からのファイル──これまで明らかになっていなかった数多の機密データにより、ロック史のみならず現代の世界情勢にも繋がる分断の歴史が明らかとなる。 BS&Tファンならずとも、70年前後黄金期のロックファンは必見の映画。彼らが鉄のカーテン内で目撃してしまったもの、それ故に帰国した彼らを待ち受けていたこととは──? 壮大な音楽サスペンス・ドキュメンタリーが遂に日本に上陸する。

ブラッド・スウェット&ティアーズ プロフィール

1967年、ブルース・プロジェクトを脱退したアル・クーパー(vo, key)がボビー・コロンビー(ds)、スティーヴ・カッツ(gt)と結成。ホーンセクションを従えるロックバンドという斬新なサウンドは、その後のシカゴ、チェイス、タワー・オブ・パワーなどのホーン入りバンドが一世を風靡する先駆けとなった。68年のデビュー作『子供は人類の父である』は全米TOP50ヒットとなるが、直後アルは脱退。新ヴォーカルのデヴィッド・クレイトン・トーマス加入後のセカンドアルバム『血と汗と涙』は7週連続全米1位を記録、69年グラミー賞の4部門を受賞。収録曲の「スピニング・ホイール」「アンド・ホエン・アイ・ダイ」「ユーヴ・メイド・ミー・ソー・ヴェリー・ハッピー」もシングルチャートを席巻。そんな絶頂期の中、本作の舞台となる東欧ツアーへと旅立ってゆく。

監督:ジョン・シャインフェルド プロフィール

『ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン』(2016)、『PEACE BED アメリカ VS ジョン・レノン』(2006)等の音楽ドキュメンタリーで日本でも高い評価を得る。本作は2024年の全米脚本家組合賞を受賞。 本作についてのコメント:「本作は音楽愛好家やBS&Tファンのためだけのものでもない。政治スリラーであり、そして驚くほど力強い共鳴と、今日世界で起こっていることとの類似性を持っている」

© 有限会社ルーフトップ