27日夜から28日午前中にかけて熊本県に線状降水帯発生のおそれ【熊本】

活発な梅雨前線の影響で、気象台は27日夜から28日午前中にかけて熊本県に線状降水帯が発生する可能性があるとして厳重な警戒を呼びかけています。九州北部豪雨や2020年の7月豪雨など過去にはこの線状降水帯が原因となった多くの災害が発生しています。

九州北部地方にある梅雨前線が27日夜には対馬海峡付近まで北上し、前線上の低気圧が28日にかけて東に進むと予想されています。

前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、県内は大気の状態が非常に不安定になっています。

【熊本地方気象台 吉崎 和久 観測予報管理官】
「27日夜から28日午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります」
気象台は27日昼前、熊本県など九州北部6県を対象にいわゆる『線状降水帯の半日前予測』を発表。
27日夜から28日午前中にかけて線状降水帯が発生して災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとして厳重な警戒を呼びかけています。

予想される雨の量はいずれも多い所で、27日夜は1時間に50ミリ、28日は1時間に70ミリ、28日夕方までの24時間に250ミリで、線状降水帯が発生した場合は雨量がさらに増える可能性があるとしています。

土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

『線状降水帯』とは、発達した積乱雲が次々と連なり、同じ場所で非常に激しい雨が降り続くもので、2012年の九州北部豪雨や2020年の7月豪雨など多くの犠牲者を出した災害の原因となった現象です。県内では去年の梅雨時期にも線状降水帯が2度発生し、益城町では車が冠水するなどの被害が出ました。

【運転していた女性】
「はまったー」

線状降水帯がかかると災害発生の危険度が急激に高まり「逃げたくても逃げられない状況」に陥ることが予想されます。

【防災システム研究所 山村 武彦 所長】
「例えば夜間とかですね、道路が冠水した状態で避難するのは大変危険。ましてや車で避難するのは非常に危険。立ち往生したり車自身が浮いてしまったりする可能性もありますので、徒歩で避難するには早い段階で避難することが大事なんですね」

気象予報士でもある郡司キャスターが警戒すべき時間帯などお伝えします。
まずは雨雲の予測です。
27日夜から28日にかけて活発な雨雲が次々と県内に流れ込む予想です。
特に28日の朝6時の段階では雨雲の帯が東シナ海から熊本県の北部を通って瀬戸内海まで達する予想となっています。続いて警戒すべき時間帯です。1時間に50ミリを超える非常に激しい雨、これは「傘は全く役に立たない滝のような雨」と
いわれていますが、これが27日夜遅くから28日の昼前にかけて続くと予想されています。
激しい雨の恐れがなくなるのは28日の夕方以降とみられています。

© テレビ熊本