大雨のピーク過ぎるも夕方まで大気の状態不安定 南予で土砂災害の警戒を【愛媛】

梅雨前線の影響で愛媛県でも昨夜から大雨になり、南予の一部では大雨警報が出されています。強い雨のピークは28日昼前に過ぎたと見られるものの、引き続き土砂災害などに警戒が必要です。

愛媛県内は、低気圧や梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、大気の状態が27日夜から非常に不安定になっています。

松山市内では28日朝の通勤・通学の時間帯にまとまった雨が降り、カッパを着た学生らの姿が見られたほか、車が水しぶきを上げ走り去っていました。

愛媛県内は28日午前11時までの24時間に今治市玉川で93.5ミリ、西予市と内子町で93.0ミリ、松山市で66.0ミリの雨を観測していて、宇和島市と愛南町に土砂災害の大雨警報が出されています。

気象台によりますと強い雨はピークを過ぎたと見られるものの、大気が非常に不安定な状態は28日夕方まで続く見込みで、1時間に降る雨の予想は多い所で県内で30ミリになっています。

また29日正午までに予想される24時間の降水量は中予・東予で50ミリ、南予で60ミリになっています。

特に南予は、今年4月に震度6弱を記録した地震で地盤が緩んでいるところがあり、土砂災害が起こりやすくなっているとして、警戒を呼びかけています。

#愛媛県 #大雨 #天気 #気象 #警報 #土砂災害 #警報

© テレビ愛媛