猫の困った『カーテン登り』彼らが熱中する3つの理由と、やめてもらうための対処法

1.高い場所が好きだから

猫は本能的に、高い場所を好みます。その理由は、外敵から身を守り、自分も狩りをする必要があったから。自分の姿が見つかりにくく、上から獲物を探しやすいという場所は、猫にとって好条件なのです。

イエネコになった今でも、家の中で高い場所を好む猫は多く、カーテンレールの上やエアコンの上、高い位置にある小窓などはお気に入りのスポットです。そこに到達するための移動手段として、カーテンをよじ登る猫もいるのです。

同居している猫同士でケンカや追いかけっこをしたときも、高い場所に逃げるための「避難通路」としてカーテンを登ることもあります。

2.遊具だと思っているから

イエネコの先祖は、木に登って狩りをしていました。それほど猫にとって上下運動は、日常生活に必要不可欠であり、運動不足の解消やストレスを軽減させるために必要な動きなのです。そのため、猫が遊びたい、運動したいと感じているときに、カーテンを遊具のように登ることがあるのです。

またカーテンは、外から流れ込む風や扇風機、空気清浄機など室内の空調によってゆらゆら動きます。その動きに誘われるように、猫は揺れるカーテンを獲物に見立てたり、ときにオモチャで遊ぶようによじ登ることがあるのです。

このように、たとえ部屋の面積が広くても、猫にとっては平坦な場所を移動するだけではもの足りず、本能レベルで上下運動を求めてしまうことを覚えておきましょう。

3.爪とぎを兼ねている

猫は爪とぎをすることで、ストレスを発散したり気持ちを静めたりします。カーテンに鋭い爪を突き刺して登ることで、爪とぎをしているような感覚を得ていることもありそうです。

また、猫は縄張り意識の強い動物です。そのため、猫は爪とぎをすることで、肉球にある「臭線」から出る自分のニオイを着けてマーキングをする習性もあります。

もしかしたら、カーテンやその上にある場所が自分のテリトリーであることを示したいという意味もあるかもしれませんね。

「カーテン登り」をやめてもらうための対処法

前述の通り、猫が「カーテン登り」をしてしまう理由には、「運動不足」「ストレス解消」「狩猟の疑似体験など本能的な部分」に原因があることが推測できました。そのため、愛猫のカーテン登りやめさせたい場合は、これらの本能を満たしてあげることが必要です。

たとえば、高い位置に行きたい葛藤や上下運動を満たしてくれるのはキャットタワー。狩猟本能や運動量が不足していると感じたら定期的におもちゃで遊んであげましょう。なお、猫じゃらしをキャットタワーに這うように登らせていくことで、狩猟本能が刺激できますよ。

また、爪とぎに関しても、愛猫が安心して爪とぎができる場所を用意してあげましょう。キャットタワー爪とぎができるタイプのものがほとんどですが、家の中の数カ所に爪とぎスポットがあってもよさそうです。

このほかにも、カーテンの素材を猫の爪がひっかかりにくいタイプに替えたり、猫の苦手な香りをつけたり、爪を短くカットするという方法もあります。

ちなみに、カーテンをブラインドに交換する場合は、横型の場合は猫が登ったときに折れて猫がケがをしてしまうこともありますので、縦型タイプがおすすめです。

まとめ

愛猫がカーテンを登るタイプだと、常にカーテンはボロボロ。猫の毛や汚れも付着しやすいものです。

猫のタイプによって、同じ環境で生活をしていても、カーテンに登る子もいれば、登らない子もいます。また、一度カーテン登りを体験してしまうと、しつけがしにくいのも事実。

そのため、もしカーテンに登られたくない場合は、愛猫が「カーテン登り」を一度でも経験してしまう前にしっかりと対策されることをおすすめします。

© 株式会社ピーネストジャパン