昭和電工、グローバル研究開発拠点を横浜に開設

 昭和電工(社長・森川宏平氏)は29日、横浜市にグローバル研究開発拠点を開設することを明らかにした。横浜市が公募した「京浜臨海部守屋・恵比須地区研究開発拠点施設整備・運営等事業」の優先交渉権者に選定されたことを受けてのもの。JR新子安駅・京急新子安駅から徒歩圏内かつ高速インターチェンジからも至近という同地区の立地特性を生かし、国内外の多様な人材が集う融合の場を構築する考え。

 事業の詳細は今後公表する考えだが、研究開発拠点は地上6階建てで延べ床面積8800平方メートルになる見込み。1~4階が研究開発施設となり、5~6階はラーニングスペースやコラボレーションスペースが入る。来年夏ごろまでに基本協定や事業用定期借地権設定契約を結び、22年春ごろ竣工に移る。

 同社は1933年に日本アルミナ工業所の操業開始以降、セラミックス事業の基幹拠点として、横浜市で事業運営してきた。現在も同市でリチウムイオン電池などの先端電池材料や放熱材の開発、エンジニアリング機能などを展開している。

© 株式会社鉄鋼新聞社