簡単ディアマンクッキー【ココア・抹茶・コーヒー】

表面はざくっと甘く、中はほろっとほろ苦のクセになるクッキーです。 フードプロセッサーで簡単にできますよ(・∀・)! ポイントは混ぜすぎないこと。 バレンタインやホワイトデーにどうぞ。 フードプロセッサーを使わない場合は【作り方】9を参考にしてください。 ※2018.5.13 コーヒークッキーの作り方をより簡単にしました。

by 菜さくらさん

このレシピの材料


数量:各20~30個

◎薄力粉… 100g

◎砂糖… 30g

◎ココアの場合… 大匙2

◎抹茶の場合… 大匙1

◎コーヒーの場合… インスタント珈琲 大匙1

バター… 60g

☆卵黄… 1個

☆牛乳(冬場のみ)… 大さじ1

アーモンドスライス、マカダミア、くるみ等… 各40g

クリスタルシュガー又はスティックシュガー… 適量

下準備


●バターを角切りにしてキンキンに冷やしておきます。 ●生のナッツ(スライスアーモンドを除く)を入れる場合は軽くフライパンで炒って、好みの大きさに砕き、冷ましておきます。 ●インスタント珈琲は粉末タイプを使用してください。 ※2018.5.13 訂正

作り方


1.フードプロセッサーに◎の粉類をふるうようにざっと回します。

2.バターを入れ、ガーと混ぜてサラサラの状態にします。

3.卵黄を加えてさらにガッガッガーと混ぜ、大きなそぼろ状になる手前でボールに取り出します。【混ぜすぎ厳禁!!!】 (室温が低く、生地がバサバサでまとまらないようであれば、牛乳を少し足して混ぜてみてください。) ナッツを加えて棒状にまとめます。

4.ラップにくるんで指でわっかを作り、しごくようにすると均等な太さになります。より綺麗な筒状にするにはラップなどの筒に通してください。 軽く台上で転がして整え、冷蔵庫で2時間以上冷やします。

5.オーブンを190度に余熱します。(うちのオーブンは温度低めなので調整してくださいね) クリスタルシュガー(又はスティックシュガー)をまぶし、8ミリの厚さに切ります。この時、回しながら切ると潰れにくいです。

6.15分~18分焼いたら出来上がり。

7.ココアを抹茶に、アーモンドスライスをマカデミアナッツやカシューナッツ等に換えると抹茶クッキーが出来ます。

8.ココアをインスタントコーヒーに、アーモンドスライスをくるみに換えると コーヒークッキーが出来ます。 ※コーヒークッキーは有塩バターがおすすめです。

9.【1~3】を手でつくる場合 ①室温のバターに砂糖を加えて白っぽくふわっとなるまで混ぜ ②卵黄や液体類を加えてよく混ぜ ③一緒にふるっておいた粉類を粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

© 株式会社TUKURU