ケーク・オ・フリュイ

国産小麦が持っている弾力さ、浮き、しっとりさ、この点を活かせるようにレシピを組み立てました。 パウンドケーキの中にオレンジやレモンの皮を入れ、爽やかさを引き出し、そこに様々なドライフルーツを入れて、食感・香りを楽しんで頂きます。 ドライフルーツを楽しめるために生地自体の甘さは少し抑えております。 またポイントとして、ほんのり生姜を感じさせ、少しエキゾチックになるようにも工夫しました。 飾りもご自身の飾り方を見つけ、仕上げを楽しんでもらえたらと思います。

by 駒居崇宏さん

このレシピの材料


数量:230×45×65mmパウンド型1台分

生地

バター… 47g

全卵… 60g

純粉糖… 39g

蜂蜜… 5g

宝笠ドゥノール… 54g

ベーキングパウダー… 1.2g

オレンジゼスト… 0.2個分

レモンゼスト… 0.2個分

生姜すりおろし… 2g

オレンジコンフィ(カットするかダイス状)… 14g

レーズン… 10g

ドライいちご(0.8mm角)… 9g

クランベリー… 10g

ドライパイン(0.8mm角)… 17g

オレンジ果汁… 10g

アンビバージュ

ラム ブラウン… 10g

仕上げ飾り

オレンジコンフィ… 適量

ドライパイン… 適量

クランベリー… 適量

ドライイチゴ… 適量

レーズン… 適量

オレンジスティック… 適量

ピスタチオ半割… 適量

アプリコットジャム… 適量

生地


1.常温に戻しポマード状にしたバターに、純粉糖と常温のはちみつをすりまぜる。

2.全卵を30℃に温め、1の中に数回に分けて入れ、乳化させていく。

3.オレンジ・レモンの皮をゼスターで削り、オレンジゼスト、レモンゼストを作り、2に入れて混ぜる。

4.生姜をすりおろし器ですりおろし、3の中に入れて混ぜる。

5.常温においたオレンジコンフィ・レーズン・刻んだドライいちご・クランベリー・刻んだドライパインに宝笠ドゥノール(分量外)を裏ごしたものを入れ、あえておく。(焼成時沈まないように)

6.宝笠ドゥノールとベーキングパウダーを合わせて、ふるっておく。

7.4の中に6を2回に分けて入れて、混ぜ合わせる。

8.常温においておいたオレンジ果汁を7に入れる。

9.8の中に5を入れて混ぜ合わせる。

10.ポマード状のバター(分量外)をきれいに塗って、その後に宝笠ドゥノール(分量外)を振りかけた型に250gの生地を絞り入れて表面をきれいにならす。

11.180℃で約30分間焼成する。

12.焼き上がりにアンビバ―ジュを天面、側面に塗り、ラップで包んでおく。

13.粗熱が取れ、常温に戻ったらアプリコットジャムを天面・側面に塗る。

14.1の端のほうに泣かない粉糖(分量外)を振る。

15.オレンジコンフィ・オレンジスティック・いちご・クランベリー・パイン・レーズンを飾り、アプリコットジャムを塗り、ピスタチオ半割をのせる。

© 株式会社TUKURU