ホーローバットでカレーパン

カレーをフィリングにしたちぎりパンです。 ホーローバットで焼き上げるのでそのまま食卓に出せるのも便利です。 カレーはお好みのものを用意してください。

by chiyoさん

このレシピの材料


数量:ホーローオーブンディッシュ浅型Sサイズ1つ分

生地

強力粉… 160g

ドライースト… 2g

塩… 2g

砂糖… 15g

無塩バター… 15g

水… 105g

トッピング

溶けるチーズ… 適量

フィリング

カレー… 160g

下準備


カレーを作っておく。 ※少しかためのカレーだと包みやすく使いやすいのでおすすめ(前日に仕込んでおくとすぐに使えて便利)。 ホーローオーブンディッシュ浅型に油脂を塗っておく。 オーブンを焼成温度の20℃高い設定温度で予熱しておく。

作り方


1.ニーダーやホームベーカリーを使って、パン生地の材料をこねる。 ボウルに移してラップをかけて一次発酵。 室温40分~1時間(室温によって前後します)。 お使いの機械によってこね時間は違いますので調整してください。

2.発酵後。 生地が2~3倍の大きさになるまで発酵させる。

3.分割。ベンチタイム。 生地を8分割する。1つ35g程度。軽く丸め直してベンチタイム。パンマットの上に置き、ぬれ布巾をかぶせて10~15分間。

4.軽く手で押さえて空気を抜く。

5.めん棒を上下にかける。

6.向きを90度変えて、また上下にめん棒を当てて、丸い形に整える。

7.カレーを約20g程度のせる。

8.上下、左右の四隅の生地をよせてくる。

9.残りの四隅から生地をよせてきて、とじ目をとじる。

10.丸め直す。

11.全ての生地にもカレーを入れて丸める。

12.油脂を塗ったホーローバットに並べる。

13.二次発酵。35℃で30~40分間。 生地が2倍程度になるまでしっかり膨らます。 時間は温度や湿度によって変わりますので目安にしてください。 写真二次発酵後。

14.溶けるチーズをお好みの量をトッピングする。

15.焼成する。 電気オーブン 約160℃で15~16分程度。 ガスオーブン 約150℃で13~15分程度。 お使いのオーブンによって火力は違いますので、温度・時間は調整してください。

16.cottaコラム「ホーローバットで型いらず♪ひとつの生地から作る2種のちぎりパンレシピ」もぜひご覧ください。 思わず使いたくなるおすすめのホーローバットをご紹介しています。

© 株式会社TUKURU