フィルムパンケーキ

テレビで見て作ってみたくて 少しだけ簡単にしました。 私はグリルパン使っています。 6cm以上高さのあるホットプレートか、 フライパンで作ってくださいね。

by ‎✿sabon✿ ‎さん

このレシピの材料


数量:10センチのセルクルで高さ5cmのパンケーキ2個分

雪崩クリーム

生クリーム… 150g

グラニュー糖… 20g

スフレパンケーキ

ホットケーキミックス… 40g

グラニュー糖… 30g

卵Lサイズ… 2個

牛乳… 13g

模様になるソース

コーヒー用シロップ… 10g

抹茶パウダー、紫芋パウダー、かぼちゃパウダーなど… 粉末を2g

下準備


セルクルにオーブンシートを巻く オーブンシートやクッキングシートでコルネを作る フィルムになるプラ板かクリアファイルを 18×42cmくらいにカットしておく ホットプレートを120度くらいに温めておく

スフレパンケーキ


1.卵をボウルに卵黄と卵白に分けていれる。卵黄のボウルに牛乳を入れてよく混ぜる。ホットケーキミックスをふるいながら2、3回に分け入れながら粉っぽさが無くなるまでよく混ぜる。

2.卵白を泡立て器で低速で軽くほぐし、高速に変えてモコモコになるまで混ぜる。ボウルを逆さまにしても落ちてこないくらいまで。ツノがピンと立つまでしっかりしたメレンゲを作る。

3.卵黄のボウルに泡立て器ひとすくい分のメレンゲを入れて卵黄生地とメレンゲを馴染ませる。

4.卵白のボウルに卵黄の生地を全部入れて出来るだけメレンゲを潰さないようにさっくり混ぜます。生地完成!

5.温めておいたホットプレートに油を引いて、セルクルをふたつ並べそこへ生地を八分目まで流し入れます。 生地を流し入れたら大さじ1の水を空いたところに2箇所入れて蒸し焼きにします。最初6分、裏返して型とクッキングシートを外して3分くらい焼きます。側面を触っても生地がついてこないくらい焼きます。

6.焼きあがったらお皿に2枚重ねて並べます。出来るだけ並行になるように。フィルムを巻きます。セロハンテープを2箇所上下にはりますが、下はパンケーキの幅で、上は生クリームが垂れてこないように少ししっかり巻きます。 下をきつく巻いてしまうとパンケーキが持ちあがってフィルムが外れません。

7.冷やしておいた生クリームを出し、パンケーキに表面が平になるように流し入れます。模様のソースで円を4〜5回書き竹串で外側から内側へ線を引きます。 ここまで来たらあとはフィルムを外すだけです。

8.キレイな模様が出ますように ❁✿✾ ✾✿❁︎ 抹茶パウダー

9.紫芋パウダー

10.かぼちゃパウダーは少し固めになるのでコーヒー用シロップを多めにした方が良いです。 少しパンケーキが傾いてたせいか、失敗してしまい、残ったソースで誤魔化してます(--;)

11.フィルムを外す所

12.生クリームにグラニュー糖を入れてよく混ぜ6分立てにします。泡立て器を持ち上げたら線が残るくらい。トロ〜〜っとするまで。

13.コーヒー用シロップに粉末2グラムを入れてよく混ぜコルネに入れておきます。 簡単にホットケーキ用のチョコレートソースをコルネに入れても出来ます。

© 株式会社TUKURU