父の日に☆プッチーズショコラ

チーズ+チョコレートを組み合わせた、ひとくちサイズの焼き菓子です。 ひとくちサイズ(プチ)+チーズで、プッチーズ(笑) 食べやすいのはもちろん、お父さんが量を調節しやすいのもうれしい点。 この際、家族みんなでパクパクいっちゃいましょう(笑) ふんわり&しっとりしていて、とってもおいしいですよ~。 バターは不使用♪ お手軽に作れる焼き菓子です。

by JUNAさん

このレシピの材料


数量:ミニマフィン型12個(1枚分)

チーズショコラ生地

クリームチーズ… 50g

細目グラニュー糖… 80g

生クリーム… 30g

クーベルチュールチョコ(スイート)… 50g

卵… 1個

A:薄力粉(ドルチェ)… 40g

A:純ココア… 10g

A:アーモンドパウダー… 20g

デコレーション

皮なしピスタチオ… 適量

オレンジピール… 1枚の半分ほど

コーティングチョコ(スイート)… 50gほど

コーティングチョコ(ミルク)… 適量

下準備


・Aの粉類は合わせて、2回ふるっておく。 ・卵はしっかり溶いて、コシを切っておく。 ・ミニマフィン型にグラシンケースをセットしておく。 ・斜めがけチョコ用のコルネをクッキングシートで作っておく。 ・オーブンは、160℃に予熱しておく。

ミニカップケーキを焼く


1.ボウルにクリームチーズを入れ、ハンドミキサー中速でクリーム状にする。 グラニュー糖を加えて、さらに中速で混ぜ合わせる。 ※グラニュー糖を入れたあと、いきなりハンドミキサーをかけるとグラニュー糖が飛び散るので、最初はグルグルと羽根を使ってなじませてから、再びスイッチを入れます。

2.小鍋に生クリームを入れて沸騰直前まで温め、チョコレートを入れて溶かす。

3.1に2を加え、ハンドミキサー中速で混ぜ合わせる。

4.3に卵を3回に分けて加え、都度ハンドミキサー中速で混ぜ合わせる。 ゴムベラでボウルのまわりを一度きれいにする。 (混ぜ残しがあれば、ゴムベラで合わせます)

5.4にAを再びふるいながら入れ、ゴムベラで切り混ぜする。

6.絞り袋の先をはさみでカットして、5を入れる。

7.準備しておいた型の9分目ほどまで6の生地を絞り出し、タオルの上などでトントンして生地を下までしっかりと落とす。

8.160℃に予熱完了したオーブンで160℃のまま15分間ほど焼く。 焼けたら型から出して、ケーキクーラーにのせる。

9.ピスタチオはトースターで数分間ローストして、みじん切りにする。 オレンジピールも大きさを揃えて、みじん切りにしておく。

10.耐熱容器にコーティングチョコ(スイート)を入れ、湯せんにかけて溶かす。

11.冷めたカップケーキをひっくり返して持ち、上面にチョコをつける。 チョコが固まったら、クッキングシートの上に並べておく。

12.小さめの耐熱容器にコーティングチョコ(ミルク)を入れ、湯せんにかけて溶かし、クッキングシートで作っておいたコルネに入れる。 コルネの先端をほんの少しカットして、3の上に斜めがけする。 ※手早く行うのが難しい場合は、ひとつずつチョコを斜めがけして、トッピングをのせていくとよいです。

13.手早く1のピスタチオとオレンジピールをのせたら、完成。

14.とってもおいしそうにできましたよ~。 上にのったオレンジピールがとってもよく合います。 お父さんも大喜び間違いなしっ♪ ラッピングのページも作ったので、よかったら見てくださいませ。

© 株式会社TUKURU