ディストピア(でぃすとぴあ)

「ディストピア」(でぃすとぴあ)(英語:Dystopia)とは、「理想郷」を意味する「ユートピア」(英語:Utopia)の対義語で、反理想郷や暗黒世界を意味する。「逆ユートピア」「アンチ・ユートピア」なども同義。

意味

「ディストピア」(英語:Dystopia)とは、「理想郷」を意味する「ユートピア」(英語:Utopia)の対義語で、反理想郷や暗黒世界を意味する。

「逆ユートピア」「アンチ・ユートピア」なども同義。

ディストピア感のある作品とは?

イギリスの政治家・思想家トマス・モアが1516年に出版した啓蒙書『ユートピア』を経て、1868年にイギリスの哲学者ジョン・スチュアート・ミルが行なった演説で初めて用いられた、という説がある。「ディストピア」は、産業革命後に発達した機械文明における「否定的・反人間的な社会」を意味するものとして用いられることが多い。

アニメや映画などでは、「ディストピア」社会を描き、未来社会の行末に警鐘を鳴らす作品が少なくない。

近年では、AI(Artificial Intelligence)をテーマにとった作品が目立つ。

© 株式会社マレ