感情のコントロールで不機嫌を抜け出す『感情的にならない気持ちの整理術』特装版登場!

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンは2021年5月28日に、 ネット書店にて『感情的にならない気持ちの整理術 特装版』(和田秀樹・著)を刊行。 「ついつい怒ってしまう」「気持ちが落ち込みがち」「イライラすることが多い」こんなお悩みを抱えている方も多いのではないだろうか。五月病をまだ引きずっていて気分が落ち込んでいる方もいるだろう。昨今では六月病というものもあるそうだ。今は特に、 自分の感情に振り回されやすい時期。 感情に振り回されると、 人間関係も、 仕事もうまくいかない、医学的に見てもマイナス。 免疫機能が低下して、 病気になりやすいからだ。人間関係も、 仕事も、 健康も、 努力して「自分磨き」するより、 まず感情をコントロールして、 ごきげんな時間を増やすのが早道。 頭がよくて優秀な人より、 いつもごきげんな人がうまくいくのだ。 本書は「実は自分も感情的になりやすい」と語る精神科医・和田秀樹さんが、 自分自身でも実践して効果があった考え方をまとめたもの。「感情的になってしまう理由」から「感情整理のコツ」「感情的になった時の対処法」「毎日ごきげんに過ごす方法」まで、 著者の「心のコントロール術」のすべてがわかる。

人が感情を持つのは当たり前。 しかし、 感情を上手にコントロールしない限り、 不機嫌からは抜け出せない。 本書では心と脳のメカニズムを10のポイントとして解説。大切なのは感情をなくすことではなく、 感情に振り回されないこと。 不機嫌から抜け出すテクニックを学ぼう。 本書は20万部突破のベストセラー『ハンディ版 感情的にならない気持ちの整理術』の特装版。 著者には「感情コントロール」をテーマにした複数のベストセラーがあり、 多くの読者から信頼されている。本書はそうした著作や講演・インタビューなどのエッセンスをまとめた“ベスト盤"。 「ついつい感情的になってしまう」そんな自分を変えようと思った時に、 まず読んでいただきたい1冊。

© 有限会社ルーフトップ