矢代産米粉でパン作り もちもちの食感 妙高市で教室 地域のこし協力隊講師に

 妙高市の主催によるパン作り教室が22、23日、新井ふれあい会館で開かれた。矢代地区産コシヒカリの米粉を使い、丸形のパンを作った。

 講師は妙高市地域のこし協力隊のフィンガー陽子さん。昨年11月に着任し、矢代地区を担当している。オーストラリアで暮らしていたときにレストランで働いた経験がある。

講師のフィンガーさん

 「コロナ禍で自宅でのパン作りがポピュラーになっている」とフィンガーさん。普段食べている矢代米について「甘くて、なんとも言えない風味がある」と話す。

 2日間の教室のうち、23日は17人の参加があった。趣味でパンを作っているという吉越真実子さんは「習ったことが1回もないので、やり方が合っているか確認したい」と参加した。

 米粉を使ったパンはもちもち感などがある。教室では、こねた生地を均等に分け、成形してオーブンで焼き上げた。パンを発酵させている間にミネストローネなども作った。

パン生地をこねる参加者

 フィンガーさんは地域のこし協力隊として、矢代産のものを使った料理教室を今後も開いていきたいという。

© 株式会社上越タイムス社