燕時代の同僚が語る楽天石井采配の神髄 「年に1回あるかどうかのプレーを準備」

楽天・石井一久GM兼監督【写真:荒川祐史】

故野村克也氏に仕込まれたID野球

■楽天 1ー1 DeNA(29日・楽天生命パーク)

楽天は29日、本拠地・楽天生命パーク宮城で行われたDeNA戦を1-1で引き分けた。就任1年目で首位ソフトバンクに1.5ゲーム差の2位(同日現在)につけている石井一久監督の采配には、どんな特徴があるのか。現役時代にヤクルト、日本ハムなど4球団で計21年間捕手として活躍し、燕時代に石井監督とチームメートだった野球評論家・野口寿浩氏が現在地を解説し、今後を占った。

「ここまでは、意外に手堅いというか、オーソドックスという言葉がピッタリくる采配です。もっとガチャガチャ動かしてくるかとも思ったのですがね……」と野口氏は笑う。

この日も石井監督は3度送りバントを命じ、全て成功させた。1点を追う7回、先頭の岡島が左前打で出塁すると、内田にバントで送らせ、続く打撃不振のディクソンに代打・横尾をコール。見事に同点左前適時打を引き出した。なおも1死一塁で、太田も送りバント。2死ながら走者を得点圏の二塁に進め、9番・村林に代打・辰己を送って勝ち越しを狙ったが、ここは空振り三振に終わった。

「走れる打者に当たりが出れば、もっと機動力を使える」

8回にも先頭の茂木が一塁内野安打。鈴木大がバントで送り、1打勝ち越しの好機を作ったが、頼みの3番・浅村、4番・島内が倒れ実らなかった。「送りバントは3本ともうなずけます。理にかなった作戦だったと思います」と野口氏は評した。

とはいえ、開幕からまだ2か月。石井監督が手堅いだけで終わるはずはないと見ている。「楽天打線の現状は、小深田、辰己といった走れる選手がそろって打撃不振。なかなか出塁できず、1番打者が固まっていない。幸い茂木、岡島、田中和ら1番経験者は数多い。ここが固まり出塁できるようになれば、もっと機動力を使えるようになる。何でもできる2番・鈴木大との間でエンドラン、盗塁など多彩な攻めを繰り出すと思う」と予測する。

石井監督と野口氏はヤクルト時代、当時監督の故・野村克也氏にID野球を仕込まれた。野口氏によると、その真髄は「年に1回あるかどうかのプレーを、キャンプから時間をかけて練習しておくこと」にある。野村氏が考案し、1993年の日本シリーズで当時常勝の西武を破る決め手となったギャンブルスタート(バットにボールが当たる瞬間、走者がライナーでの併殺を恐れずスタートを切ること)もその1つだが、四半世紀以上の時を経て、いまやギャンブルスタートはどのチームも繰り出す“普通の作戦”だ。

「シーズン終盤の勝負所や短期決戦のために取っておく作戦です。石井監督がどんなプレーを練習させ、隠し持っているのか。それを見られることを楽しみにしています」と野口氏は語る。今後優勝争いが激しくなればなるほど、石井監督の采配が楽しみになる。(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)

© 株式会社Creative2