【東京五輪】岡田晴恵氏 大学でPV予定に批判「講義すらリモート」「教員として説明がつかない」

岡田晴恵教授

白鴎大学の岡田晴恵教授(58)が30日、BS朝日「日曜スクープ」に出演し、東京五輪期間中に予定されているパブリックビューイング(PV)について警鐘を鳴らした。

東京都は日比谷公園などにPV会場を設置する予定。これに岡田氏は「人が集まるとか、イベントとか、人が動くというのはウイルスが広がるもとになる。ましてや変異株は感染力が高い。そして今はインド株をなるべく広めないようにしている肝心要の時です。ワクチンにつなげようという時ですから。こういうイベント関係はお控えいただきたい」と訴えた。

司会者から「都は密を避けるためレイアウトの変更などの対策を講じているが、それでもやるべきではない?」と再度聞かれた岡田氏は「そう思います」ときっぱり。

また、東京都立大などもPV会場となっていることから「大学は講義すらリモートになっている状況で、部活動その他も一個一個制約がある。私が教員として、大学でこれをやると言ったとき説明がつかない」と苦言を呈した。

© 株式会社東京スポーツ新聞社