スパム(すぱむ)

「スパム」(すぱむ)とは、受信者の許可なく、一方的に送りつけられるメッセージのこと。電子メールの場合は「スパムメール」とも呼ばれる。

意味

「スパム」(すぱむ)とは、受信者の許可なく、一方的に送りつけられるメッセージのこと。電子メールの場合は「スパムメール」とも呼ばれる。

近年はSNSの普及と共に、ダイレクトメッセージの機能を使用した「スパムメッセージ」も増加している。

「スパム」の語源はあの「SPAM」!?

語源は、アメリカのランチョンミート缶詰め「SPAM」。

イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』で、ある大衆食堂のメニューがスパムだらけであり、登場人物たちが「スパム、スパム、スパム……」と執拗に繰り返していたことに由来する。

スパムに関係した行為を繰り返すことが、やがて「スパム=迷惑行為」と結びついていった。

© 株式会社マレ