1位福岡県、2位京都府、10位宮城県。このランキングは何?

どうも!仙台つーしんのずんだです!

突然ですが、1位福岡県、2位京都府、10位宮城県というランキングが何か、皆さんは想像ができますか?

1位福岡県、2位京都府、10位宮城県。このランキングは何?

実はこれは、gooランキングが発表した「方言に「あたたかみ」を感じる都道府県ランキング」の結果です。そのランキング上位は次のとおり。

第1位 福岡県
第2位 京都府
第3位 沖縄県
第4位 青森県
第5位 北海道
第6位 大阪府
第7位 秋田県
第8位 茨城県
第9位 広島県
第10位 宮城県

ということで、宮城県は第10位という結果です。宮城の方言に「あたたかみ」を感じる方は全国にたくさんいらっしゃるようです。

東北各県の結果を見てみると、青森県4位、秋田県7位、岩手県11位、山形県13位、福島県15位でした。東北の方言はあたたかいと感じている方が多いみたいですね。

このランキングの詳細はコチラ↓のページをご覧ください。

)

普段からよく使う仙台弁ランキング

方言に関する情報でいうと、以前仙台つーしんでは『普段からよく使う仙台弁ランキング』を作りました。そのランキング上位は次の通り。

第1位 だから(465票)
第2位 いずい (443票)
第3位 なげる (241票)
第4位 うるかす (204票)
第4位 んだ (204票)
第6位 いづい (201票)
第7位 いきなり (200票)
第8位 んだがら (199票)
第9位 んだから (178票)
第10位 いぎなり (151票)

こうやって見てみると、確かになんとなく言葉にあたたかみがあるような気がします。

)

いずい?いづい?

)

この『普段からよく使う仙台弁ランキング』と関連して、「いずい」と「いづい」はどちら派が多いかアンケートをしてみました。

その結果は「いずい」が49.8%、「いづい」が50.2%となりました。

このアンケートはなんと2,109票もの投票を頂きました。それだけ多くの方から投票があったのに、「いずい」と「いづい」がほぼ半数どうしという驚きの結果です。

方言に関する話題は、とても盛り上がりますよね。

)

© 仙台つーしん