抹茶のシフォンサンド

抹茶のシフォンケーキに抹茶風味のクリームをサンド。 クリームに加えたドーバー ホームケーキシリーズのグリーンティリキュールで、お茶の深い風味がスッと爽やかに香ります。 大人向けのシフォンサンドに仕上げました。

by はつみさん

このレシピの材料


数量:17cmシフォン型1台分

抹茶のシフォンケーキ

卵黄… L玉3つ分

グラニュー糖(卵黄用)… 30g

太白ごま油… 25g

お湯… 50g

薄力粉… 70g

抹茶パウダー… 10g

ベーキングパウダー… 2g

卵白… L玉4つ分

グラニュー糖(卵白用)… 40g

クリーム

生クリーム… 100g

グラニュー糖… 10g

ドーバー グリーンティリキュール… 10g

粒あん… お好みの量

栗の渋皮煮… お好みの量

抹茶のシフォンケーキを作る


1.卵は卵白と卵黄に分けて、卵白を冷凍庫に入れる。 (よく冷やしたほうが良いメレンゲを作りやすいためです。)

2.卵黄とグラニュー糖(卵黄用)をボウルに入れて、泡立て器でよく混ぜる。

3.太白ごま油と熱湯を混ぜて、ボウルに加えて泡立て器でよく混ぜる。

4.薄力粉・抹茶パウダー・ベーキングパウダーをふるって加え、ダマがなくなるまでよく混ぜる。

5.冷凍庫から卵白を出し、大きめのボウルに入れる。 グラニュー糖(卵白用)のうち小さじ1〜2程度加えて、ハンドミキサーの中速で泡立てる。

6.うっすら線が残る程度に泡立てたら、残りのグラニュー糖を半分入れる。

7.さらに泡立てて、ふんわりしてきたら残りのグラニュー糖を全部入れる。

8.ツヤが出てやわらかくツノが立つまで泡立てる。 低速〜中速でしっかり。高速だとモコモコしてしまい、あとで混ぜにくいです。

9.卵黄の生地に、メレンゲを4分の1ほど加えてぐるぐる混ぜる。

10.よく混ざったら残りのメレンゲを入れて、ゴムベラでメレンゲの塊を切るイメージで丁寧に混ぜる。

11.※メレンゲの出来が悪いとなかなか混ざらず、気泡がどんどん潰れていくので、メレンゲをやわらかく作ることがポイントです。

12.型に流し入れ、180℃のオーブンで35〜40分間ほど焼く。

13.割れ目にもしっかり焼き色がつくまで焼けばOKです。

14.焼き上がったら、逆さまにして冷ます。

15.完全に冷めたシフォンケーキを型から外す。

16.6等分し、それぞれに切り込みを入れる。

17.ボウルに生クリーム・グラニュー糖・ドーバー グリーンティリキュールを入れる。 氷水に当てながら、やわらかくツノが立つ程度に泡立てる。

18.口金をつけた絞り袋にクリームを入れて絞る。

19.餡子やお好みで渋皮煮などデコレーションして、出来上がり。

© 株式会社TUKURU