新潟県は5日、今後の大雨等に関する情報連絡室会議、6日から7日にかけて大雨に警戒必要

今後の大雨等に関する情報連絡室会議の様子

新潟県は5日、今後の大雨等に関する情報連絡室会議を開催した。

会議には、後方、農業、道路、河川、砂防、危機対策などの関係部署や新潟地方気象台が出席し、今後の気象情報について情報共有を図るとともに事前の警戒対応などを確認した。

会議によると、5日朝、県内に大雨をもたらした雨雲は東に抜け、今後は5日夜遅くにかけて小康状態になる見込みだが、梅雨前線に伴う雨雲が西日本から対馬海峡付近に連なっていて、6日から7日にかけて北陸地方に流入する恐れがあるという。

6日18時から7日18時までに予想される24時間降水量(多いところ)は下越と佐渡で100〜150ミリメートル、上越と中越で50〜100ミリメートルとなっている(前線の活動が予想より活発となった場合は、降水量はさらに多くなる恐れもあるという)。特に7日は上中下越と佐渡で警報級の大雨となる可能性もある。

また今回の雨は比較的長く続くことが特徴で、これまでの雨により土壌中の水分量が多い状況になっていることに注意が必要。県では「最新の気象上場に留意して欲しい」と話していた。

また、仮に市町村から「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたら全ての人は危険な場所から必ず避難するほか、「高齢者等避難(警戒レベル3)」が発表された時点で家族や施設管理者は高齢者と一緒に避難を開始するよう、呼びかけていた。

なお避難情報などは、「新潟県防災ナビ」「テレビのdボタン」で確認できるほか、避難経路や避難場所はハザードマップで調べることができる。

◎新潟県の警報、注意報
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=150000

◎新潟県の気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&area_code=150000&format=table

◎雨雲の動き

◎新潟県防災ナビ

◎土砂災害ハザードマップ

© にいがた経済新聞