日本列島ゆるゆる古墳ハント(26)古墳マニアでなくても「かっこいい」と思える!群馬県高崎市「保渡田古墳群」

「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、群馬県高崎市の「保渡田古墳群」です。

榛名山と保渡田八幡塚古墳

※コロナ渦なので実際はマスクをしていますがマンガでは人物のマスクは省略しています

保渡田古墳群は八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳の三基の大型古墳が残っている古墳群です。八幡塚古墳と二子山古墳が復元整備され、その古墳の間にかみつけの里博物館などがある「上毛野はにわの里公園」として整備されています。

2020年には吉永小百合さん出演のJR東日本「大人の休日倶楽部」のCMに起用されたり、「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」のロケ地になったりと、古墳好き以外からも注目されている古墳です。歴史的な価値も高く、1985年に国指定史跡になっています。今まで我が家が訪れた古墳の中では、最も人がいた古墳・・・と言っても過言ではありません。

保渡田八幡塚古墳(近景)

保渡田古墳群は、1500年前に2度榛名山が噴火して火砕流と土石流が発生し、辺り一面が飲み込まれてしまった遺跡です。この古墳群の近くにある三ツ寺Ⅰ遺跡で新幹線建設の事前調査の際に豪族の屋敷跡が発見され、火山灰の下から集落や水田の跡などが出土しました。保渡田古墳群周辺は、まるで日本のポンペイのような遺跡なんですね。

5世紀後半の約30年の間で、井出二子山古墳→保渡田八幡塚古墳→保渡田薬師塚古墳の順につくられました。

保渡田八幡塚古墳の埴輪列

なによりも目を引くのは葺石と埴輪が再現されている「保渡田八幡塚古墳」です。復元された墳丘は長さ96m。現在の高さ現存約6mです。築造された当時の姿を再現していますが、葺石が敷き詰められた巨大な古墳はまるでピラミッドのようで、南米のチチェン・イッツァのビラミッドを見たときのような迫力を感じました。

古墳の上の円筒埴輪(柵のような用途で使われる埴輪)だけでなく、当時の生活を表した人物などの埴輪列も再現されています。保渡田八幡塚古墳には儀式用の祭壇「中島」が4つあり、とても神秘的なデザインになっています。葺石が敷き詰められた再現古墳の中でもかなりのかっこよさ。これは古墳マニアでなくても、ひと目で「かっこいい」と思える建造物です。これが建っていた5世紀当時も、民は圧倒されていただろうなと感じます。

保渡田八幡塚古墳の舟形石棺

保渡田八幡塚古墳は、復元整備される前はかなり削平されており、後円部から舟形石棺と砂利層が露出していました。今は復元された古墳の中が石室の展示室となっていて、石室を見ることができます。舟形石棺の後ろ側に竪穴式石槨があり、2人以上が埋葬されていたと推測されますが、残念ながら盗掘されており、詳しくはわかっていません。

保渡田二子山古墳

二子山古墳は全長108m、高さ10mで八幡塚古墳よりも大きな古墳です。2重の周濠とこちらにも中島が4つあります。こちらは芝生と小熊笹が植えられており、緑色でこんもりとした復元古墳です。築造当時は川原石の葺石が敷き詰められていたと推測されます。

保渡田二子山古墳の墳頂から

こちらの埋葬施設も竪穴式石室で舟形石棺でしたが、やはり盗掘されていました。副葬品は破片が残っており、多くの副葬品があったことが推測されます。現在は保存のために埋め戻されているので、こちらの石室を見ることはできません。

どちらの墳丘にも登ることができ、墳頂から周囲の山々を眺めることができます。

かみつけの里博物館の埴輪

併設されているかみつけの里博物館の展示物は、入るとまず古代の上毛野を再現した大きなジオラマがあります。展示は古代の上毛野がどのような様子だったかがよくわかります。発掘品の数々も埴輪をはじめとして、充実しています。

3つの古墳が刺繍されたタオル・クリアファイル・ペーパークラフト

息子は保渡田八幡塚古墳から発掘された「盾持ち人」のペーパークラフトをもらい、帰宅後に制作していました。夏休みだと子ども向けの展示も多いので、小学生なら自由研究のテーマにもピッタリです。

ミュージアムグッズは、3つの古墳がデザインされたオリジナルグッズなどがあり、お土産にもピッタリ。群馬県の古墳関連施設はどこもレベルが高く、満足度が高いです!

保渡田古墳群

住所:群馬県高崎市

[All Photos by Mizutani salucoro]

© 株式会社オンエア