「ホテルショコラ」が梅田にオープン!ドリンクやチョコを試食してみた【編集部レポ】

※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

エシカルな経営をモットーに、上質なカカオにこだわる商品を提供するブランド「ホテルショコラ」が大阪市内に初出店。7月16日(金)にオープンしたばかりの同店で、人気のショコラドリンクやチョコレートを編集部が試食してきました。

壁一面の「チョコレートウォール」からお気に入りを探そう

スイーツ激戦区の梅田・茶屋町にある「NU茶屋町プラス」1階にオープンした「ホテルショコラ」。

淡いピンク色をベースにした店内に一歩足を踏み入れると、チョコレートが一面に並ぶ「チョコレートウォール」があります。チョコレート好きの筆者は一気にテンションがあがりました!

イギリスから直輸入のチョコレート「セレクター」のバリエーションは、なんと約100種類以上!

ハイカカオ、ミルク、キャラメル、ホワイト、フルーツ、プラリネ、ナッツ、ダークなど種類ごとに並んでいるので、あれこれ悩むのも楽しいですね。

「セレクター」は、1個につきチョコレートが6粒またはバー1枚が入っているものがメインで、1個850円。3個同時に買うと2,000円とお得になるのも嬉しいです。

「セレクター」から3種のチョコレートを試食

今回は、たくさんの種類の中から、「フロレンティーヌ イザベラ」、「ビリオネアズ ショートブレット」、「ラズベリーパンナコッタ」の3種類を試食!

(1)フロレンティーヌ イザベラ

カカオ50%ミルクに包まれたヘーゼルナッツプラリネの上にキャラメリゼしたアーモンドスライスがたっぷりのっています。アーモンドのザクッとした食感やヘーゼルナッツのプラリネがとても贅沢な味わい! ナッツ好きの方におすすめです。

(2)ビリオネアズ ショートブレット

カリッとした外側のチョコレートとザクザクのクッキー、中にはトロッとなめらかなチョコレートが! キャラメルといっても甘すぎることなく、ヘーゼルナッツの風味も豊かに香ります。一粒で満足感が得られるチョコレートです。

(3)ラズベリーパンナコッタ

ホワイトチョコレートの中には、贅沢なバニラクリームとラズベリーが入っています。甘酸っぱいラズベリーと甘さを抑えたホワイトチョコレートの相性が◎♪ ビジュアルもかわいいので、ギフトにしても喜ばれそうですね。

カフェではショコラドリンクやカカオアイスが楽しめる

「ホテルショコラ」店内奥にはカフェスペースを併設。上質なカカオを使ったショコラドリンクやアイス、限定サンデーなどオリジナルメニューが展開されています。

ショコラドリンク「チルドチョック」を試飲

写真左から「チルドチョック」(レギュラー650円)、期間限定「抹茶チルドチョック」(650円) ※テイクアウト可

今回は「チルドチョック」を試飲してみました!
チョコレートドリンクの上にカカオホイップがたっぷりのっていて、パッと見はとても甘そう……。なのに、一口飲むとカカオの豊かな風味が広がり、ホイップも軽くて甘すぎる感じはしませんでした! 暑い夏でも飲みやすく、ほっこり癒されるドリンクです。

チョコレートドリンクは「ミルキー50」、「バニラホワイト」、「ヘーゼルナッツ」など5種類から選べるので、好みのドリンクで味わってみてくださいね。

「カカオバー」も展開予定

カフェでは、カカオを使ったお酒やビール「カカオダーク(Dark Ale)」や「カカオブロンド(W‐IPA)」(各700円)も提供される予定です。

特に、カカオを使ったビールは珍しいので、お酒好きの方は試してみてはいかがでしょうか?

カカオを使ったビューティーアイテムも

店内には、カカオや植物由来のハンドクリームやスクラブ、ソープやボディローションなどビューティーアイテムが揃っています。

ユニセックスで使えるものばかりなので、大切な人へのプレゼントにもおすすめですよ。

チョコやドリンクから美容アイテムまでカカオの魅力に触れてみて

「ホテルショコラ」のブランド名は、「私たちのチョコレートを通じて、まるでホテルで過ごす時間のような、満ち足りた気分や非日常の高揚感を味わっていただきたい」との想いからつけられたとのこと。

関西旗艦店となる「ホテルショコラ NU茶屋町プラス店」も、チョコレートの新しい楽しみ方や味わいをワクワクしながら体験できるスポットです。ぜひ足を運んでみてくださいね。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

© 株式会社大新社