たっぷり野菜のスープカレー

スパイスで作る本格スープカレーです。 お好みの野菜をのせてどうぞ!

by るぅさん

このレシピの材料


数量:2人分

カレー

牛肉(カレーやシチュー用のもの)… 200g

玉ねぎ… 1個

しょうが… 1片

にんにく… 1片

A.トマトジュース… 400cc

A.水… 300cc

A.コンソメ(顆粒)… 小さじ2.5

A.はちみつ… 大さじ1/2

A.ローリエ… 1枚

手作りのカレー粉セット… 大さじ2.5

塩こしょう… 少々

バター… 10g

サラダ油… 適量

ターメリックライス

米… 1合

ターメリック… 小さじ1/2

塩… ひとつまみ

バター… 5g

乾燥パセリやフライドオニオン(お好みで)… 少々

トッピング

かぼちゃ(厚さ5mmのスライス)… 4枚

なす… 1本

パプリカ… 1/6個

アスパラ… 2本

れんこん(薄くスライス)… 4枚

ズッキーニ(厚さ1cmの輪切り)… 4枚

ゆで卵… 1個

パクチー(お好みで)… 適量

カレーペーストを作る


1.手作りのカレー粉セットのスパイスをボウルにあける。 (辛さを控えめにしたい場合は、カエンペッパーを減らしてください) カエンペッパーを1/2袋で、中辛くらいの辛さです。

2.ヘラなどで軽く混ぜる。

3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、2を入れる。

4.弱火で焦がさないように、5~6分かけてじっくり炒める。

5.粗熱がとれたら密封容器に入れ、冷暗所や冷蔵庫で保存する。 (すぐに使うこともできますが、2~3日寝かせることで角がとれ、味にまとまりが出てきます)

6.にんにく・しょうが・玉ねぎをみじん切りにする。

7.鍋にサラダ油大さじ1を熱し、牛肉を入れて中火で表面を焼く。

8.牛肉に焼き色がついたら、1を入れる。

9.中火で全体が色付くまで、5~6分ほど炒める。

10.Aを入れてふたをし、肉がやわらかくなるまで、弱火で煮る。 (煮込んでいるときに水分が減るようなら、足してください) 大きめのお肉なら1時間~、ひとくち大なら40分間くらいが目安です。

11.カレーパウダー・バターを加え、塩こしょうで味を整える。

12.米は洗って鍋に入れ、目盛りより大さじ2~3ほど少なめに水を入れる。 ターメリック・塩・バターを加えて、炊く。 (鍋でも炊飯器でも、どちらでもできます)

13.フライパンに多めの油を熱し、野菜を揚げ焼きにする。 (トッピングの野菜は、なす・かぼちゃ・アスパラ・ピーマン・パプリカ・れんこん・ズッキーニ・じゃがいも・ミニトマト・にんじん・さつまいも・ごぼう・きのこ類などなど、お好みでどうぞ)

14.器にカレーを盛り、素揚げした野菜とゆで卵をのせて、お好みでパクチーをのせる。

15.別の器にターメリックライスを盛り、お好みでパセリやフライドオニオンをのせたら、完成。

© 株式会社TUKURU