中国外相「韓米合同軍事訓練に反対」「対朝鮮制裁の緩和を」 ARF外相会議で

中国が韓米合同軍事訓練に反対し、対北朝鮮制裁の緩和を要求した。

中国外務省のホームページによると、王毅外相(中国外交担当国務委員兼外交部長)は6日、オンラインで開かれたASEAN地域安保フォーラム(ARF)外相会議において、「米韓合同軍事訓練は、現在の形勢下で建設性を欠く」とし、「米国が本当に朝鮮側と対話を再開したいのなら緊張につながる措置を取ってはならない」と述べた。

参考記事:中国外交部、韓国政治家の発言を批判 「あれこれ言うべきではない」

王毅外相はまた、北朝鮮が過去数年間、核実験と長距離弾道ミサイルの実験を中断したとしながら 「現在の(朝鮮半島)のデッドロックを打開する効果的な方法は、安保理の対朝鮮制裁の可逆条項を早急に活性化して対朝鮮制裁を緩和することにより、対話と交渉が再開できる肯定的な雰囲気を造成すること」と述べた。

(画像:中国外務省ウェブサイトに掲載された当該発言キャプション)

安保理決議の制裁可逆条項とは、対北朝鮮制裁を緩和または解除した後に安保理決議違反措置がある場合、再制裁を加えることをいう。

中国はこれまで、国際社会で継続的に対北朝鮮制裁緩和を主張している。

王毅外相は、段階的・同時的な原則に従った朝鮮半島問題の解決策を支持する、中国の従来の立場を再確認した。

王毅外相は「朝鮮半島の非核化と朝鮮半島の平和メカニズム確立をバランスよく推進し、朝鮮半島問題を政治的に解決する方策を継続的に支持する」と明らかにした。

参考記事:中国外交部「日本は中国にした厳粛な約束守るべき」 安倍前首相出席の日米台戦略対話に反発し

参考記事:米議会調査局「バイデン政権は北朝鮮に漸進的な制裁緩和を行う」

参考記事:韓国与党議員ら74人、米韓合同軍事訓練の延期を促す共同声明 「重要な時期、条件付きで」

© 合同会社WTS研究所