侍ジャパン、金メダルの裏に“2年前の成功” 専門家がうなった「チーム作りの妙」

金メダルを獲得した侍ジャパン【写真:Getty Images】

飯田氏が感じた侍ジャパンの強さ「追い込まれるほど凄い力を発揮する」

■日本 2ー0 米国(7日・決勝・横浜)

東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は7日、横浜スタジアムで行われた決勝の米国戦に2-0で競り勝ち、悲願の金メダルを獲得した。稲葉篤紀監督は選手たちの手で胴上げされ、5度宙を舞った。現役時代に名外野手として鳴らし、ヤクルトでは稲葉監督の先輩だった野球評論家の飯田哲也氏は米国との決戦を「チームみんなの“負けたくない”という強い気持ちが前面に表れていた」と評した。

息詰まる接戦を制した侍ジャパン。飯田氏は「特に投手陣の頑張りが大きかった」と完封リレーで最後まで米国打線を封じた投手陣を称えた。3回の攻撃で村上宗隆内野手(ヤクルト)がバックスクリーン左へ先制ソロを放つと、投手陣が必死の継投でリードを守り抜いた。

先発の森下暢仁投手(広島)は得意のカーブで米国打線を翻弄して5回3安打無失点。6回に登場した千賀滉大投手(ソフトバンク)も1四球1死球で走者を背負ったものの、得点は許さなかった。伊藤大海投手(日本ハム)は7回を無失点に凌ぐと、回を跨いで8回もマウンドへ。先頭のオースティンに左前打されたところで降板したが、ここで救援した岩崎優投手(阪神)が後続を断った。

今大会を通じて土壇場で戦況をひっくり返してきた侍ジャパンの戦いぶりに飯田氏は「追い込まれるほど凄い力を発揮するのが、このチームの特長でした」と指摘する。

初戦のドミニカ共和国戦で9回に2点ビハインドをひっくり返し、逆転サヨナラ勝ちを飾ったのを皮切りに、続くメキシコ戦も逆転勝ち。準々決勝・米国戦では延長10回タイブレークを制し、準決勝・韓国戦も宿敵との競り合いを勝ち切った。ラクな試合は1試合もなかったが、無傷の5連勝。決勝の戦いぶりは、そんな今大会を象徴していた。

「稲葉監督の野球を理解しているメンバーを軸に構成したからこそ」

稲葉監督が率いるチームカラーを飯田氏は「選手個々が自分の役割を把握し、着実にこなしていた。2019年のプレミア12で優勝し、稲葉監督の野球を理解しているメンバーを軸に構成したからこそ。チーム作りの妙だと思います。新しく入ってきた選手たちにも、従来のメンバーを通して監督の方針が伝わっていると感じました」と見る。2008年の北京五輪に選手として参加し、メダルなしの屈辱にまみれた指揮官の「五輪の借りは五輪でしか返せない」というリベンジの思いも相互理解が進んだナインに浸透していたのだろう。

大会MVPには全5試合で1番打者を務め、打率.350と活躍した山田が選出された。確かに山田や、リードと打撃の両方でチームを牽引した甲斐拓也捕手(ソフトバンク)の貢献度も大きいが、飯田氏は栗林良吏投手(広島)をMVPに挙げる。

栗林はこの日も2点リードの9回に登板。2死かアレンに右前打を許したが、ロペスを二ゴロに仕留めて5投手による完封リレーの最後を締めた。今大会全5試合に守護神として登板し、2勝3セーブ。飯田氏は「新人で日の丸を背負い最後を守り切るのは、並大抵の重圧ではなかったはずです」と称えた。

2024年パリ五輪で野球は正式競技から除外されるが、侍ジャパンが成し遂げた金メダル獲得は永遠に歴史に残る。飯田氏は「日本野球のレベルの高さを実証し、これからを担う子供たちに夢を与えてくれた。稲葉監督に『ありがとう』と伝えたい」と感慨深げに述懐した。(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)

© 株式会社Creative2