メンタルヘルス・リーダーシップ・アンガーマネジメント! コーチングの超プロ・三浦将『心の知能指数を高める習慣』発売!

累計30万部を超える「習慣力」シリーズ『自分を変える習慣力』『相手を変える習慣力』などのベストセラー著者の三浦将が、 「心の知能指数」と呼ばれる「EQ」を高める方法について解説する『心の知能指数を高める習慣』を8月17日にクロスメディア・パブリッシングより発売。 AI技術やテクノロジーの発展に伴い、 世の中は急速に変化している。 今後、 これらの技術発展により、 「答えのある問い」に対しては、 AIが私たち人間の何倍ものスピードと正確さで処理をしてくれる世の中になっていく。その一方で、 「答えのない問いに対して、 その答えを探究する能力」の重要性が高まっている。 この「答えのない問いに対して、 答えを探究する能力」のことを「知性」と呼ぶ。

AI時代を生き抜く上で、 特に重要なことは、 「いかに答えのない問いと向き合うために、 知性を発達させるか?」という課題だ。そこで登場する大切な要素が EQ(Emotional Intelligence Quotient) 。EQとは、 自分自身と他者を理解しながら、 自分の感情をコントロールすることで、 最適な行動を取ることができる力のこと。 このEQがIQ(知能)に加わることで、 私たちの知能は、 「知性」へと昇華していく。 EQは、 感情と思考のベストミックスの解を生むことのできる力であり、 人との関係性を高めていくことができる力。 そして、 個人の知だけでなく、 集団の知である「集合知」を創り出すことができる、 リーダーシップとチームワーキングに関連した力でもある。 この力が、 答えのない時代に、 答えを探究する能力を高めるキーとなる。「EQは後天的に高めることができる」 。 本書では、 その高め方を4つのステップに分けて具体的にお伝えしていく。

EQを高める4ステップ

STEP1「自己を理解する」 EQを高めるという観点においては、 「己の感情の出方を知る」という自己理解が特に重要になってきます。 人の感情の出方は千差万別ですが、 人は「自分の感情がどこから、 どのようにして出てくるのか?」ということを意外なほどわかっていないのです。 STEP2「感情を管理する」 「己を知る」が進んでいくと「己を制御する」ということができるようになっていきます。 これがSTEP2の感情管理です。 己と己の感情を理解していなければ、 制御の仕方もわからないので、 自己理解を高めながら、 感情を管理する方法を見つけていくことが肝心です。 STEP3「共感力を高める」 EQについて次の大切な要素であるSTEP3は、 共感力です。 EQの高い人は、 まず相手のことをわかろうとする態度があり、 わかる力があり、 そしてわかったうえで、 建前や忖度ではなく、 気持ちのこもった発言や行動をしてくれる人です。 STEP4「関係性を高める」 最後は、 STEP4の人間関係管理です。 他者の感情を読み取る力があり、 読み取ったことをもとに「どんなコミュニケーションを取れば、 相手との関係性が良くなり、 お互いがハッピーになるか?」を考えて動けるかどうかで、 対人関係は大きく違ってきます。

本書で解説する方法は、 何も難しいことを頑張って勉強してようやく得られるようなものではない。 日々の行動と習慣を少しずつ変えていくことによって、 十分に成し遂げられるものだ。 ・仕事やプロジェクトで成果を出したい ・人間関係や感情のコントロールで悩みを持っている ・「一緒に仕事がしたい」と言われる人になりたい ・リーダーシップやコーチング力を高めたい このように感じている方は、 ぜひ本書で、 EQを高める習慣を身につけてみよう。

© 有限会社ルーフトップ