立ち食いラーメン「名山屋台 麺屋剛」は580円コスパよし雰囲気良しでウマい!

どうも、僕です◯┐

鹿児島市役所そばの名山エリア。
レトロな町並みに多くの名店がひしめき合っています。
今回は、鹿児島市名山町に2021年5月にオープンしたラーメン屋さんをご紹介します。

お店の名前は「名山屋台 麺屋剛」さん。
鹿児島ラーメンの名店麺屋剛さんの名山店になります。

古民家を改装して作ったお店はすでに歴史の風格をまとっています。
リノベーション物件はこんな感じで最初から雰囲気を作れるのでよいですね。
外で食べられるのも良いです。
なかなか夜飲み歩くこともなくなってしまっている昨今ですが、飲みのシメにこういうところで食べるのは最高っぽそうです。

ペコちゃんがテーブルの下に鎮座しています。
ちなみにこちらのお店は鹿児島初の立ち食いラーメン屋さんだそう。
確かに立ち食いラーメン見たことないですね。

レトロな看板が雰囲気を高めています。
「福壽のビスケット」というビスケットが現在あるのかググってみたところなかったです。
福寿製菓株式会社という法人は愛知県にあるようですが、関連性は謎です。

外の立ち食い用テーブル、ちょっと高めですが踏み台があるのでキッズや背が低い方でも大丈夫。
飲みシメのときはふらつかないように注意です。

注文は発券機で。
ラーメン周りはご飯、替え玉、味玉などオーソドックスなスタイル。
ラーメン580円・・・安い!
そして、おつまみ類も充実。
ここでチビチビ飲んでラーメンをキメて帰るというのも良いかもです。

こちらがノーマルラーメン。
やはり580円というのがよいですね。
僕レベルになってくるとご飯や替え玉を入れないとおやつくらいの感じになってしまうのですが、むしろそのくらいのほうがいい場合もあります。
お手軽感が非常によいですね。

スープはあっさり寄りの博多系とんこつといったところ。
意外と鹿児島には少ないタイプなのでこの手のラーメンが好きな方は抑えておくべきお店だといえます。
僕の好きなゴマトッピングもありました、最高です。

チャーシュー。
ごはんが欲しくなります。
チャーシューもあっさりめと言うか控えめな感じが良いです。

博多系の細麺。
替え玉がしたくなります。
1分以内の提供を目指しているということなので、それを踏まえた替え玉発注のタイミングの見極めをしましょう。

手軽に安く食べられるラーメン。
時短やら終わって飲めるようになったら賑わいそうなお店であります。

おいしかったよ!

そいじゃあまた!

名山屋台 麺屋剛

場所:鹿児島市名山町3-16

https://menyagou.net/itirann/meizan/

© カゴシマニアックスーKagoshimaniaXー