沖縄273人コロナ感染 前週より94人減(9月12日午後)

 沖縄県は12日、新型コロナウイルスの新規感染者が273人だったと発表した。前週日曜の367人より94人少なく、前日(270人)と比べてほぼ横ばいだった。累計で4万7324人。

 直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は150.63と前日より約20人減ったが、全国ワーストは続いている。2位は大阪府の118.40、3位は愛知県で109.08。

 自宅療養者は2098人で前日より190人減ったが、入院調整中は1721人で前日の1679人より増えた。入院は2人増の603人(重症25人、中等症472人)。病床占有率は78.4%、重症者の占有率は73.5%。(いずれも速報値)

 
【関連ニュース】
▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況
▼若者はワクチンに後ろ向き?実際に聞いてみた
▼ランチでドライブで披露宴で…陽性者が急増する沖縄のコロナ感染7例
▼「ブレークスルー」あってもワクチンは有効だ 医師が訴える理由
▼沖縄の接種なぜ最下位? 供給不足だけなのか
▼「陰性証明」メルカリで転売 沖縄観光で特典付き「ブルーパワーバンド」
▼「コロナかな?」と思ったら…行動チャート図
 

© 株式会社琉球新報社