シュークリーム生地の絞り方のコツは?

Q.シュー生地の絞り方のコツは?

シュー生地をきれいに絞るコツ

シュークリームを作っていて、シュー生地をうまく絞れなかったことはありませんか?
シュー生地をきれいに絞るコツやポイントをご紹介します。

シュー生地の絞り方

(1)10mm程度の口金を絞り袋にセットし、絞り袋の中にシュー生地を入れます。

(2)口金を垂直から10度手前に傾け、天板から1cmほど浮かせた状態で絞りはじめます。
真上から絞るよりも、少し手前に傾けた方が、きれいなドーム状に絞ることができます。ただし、傾けすぎると楕円形になってしまうので注意が必要です。

(3)一定のスピードで生地を絞り出し、直径5cmほどのドーム状なったら、絞るのを完全にやめます。
口金を生地にこすりつけるようにして、すっと横に抜きます。
シュー生地を絞り出す力が均一でなかったり、口金をくるくると回して絞ると、ガタガタでコブのような盛り上がりのある焼き上がりになります。
絞り終わりがツノのようになってしまった場合は、水でぬらしたフォークなどで押さえ、ツノをならすとよいでしょう。

(4)3cmほど間隔をあけて、次のシュー生地を絞り出します。
シュー生地は焼くと膨らみます。間隔をあけずに絞ると、側面がきれいに焼けなかったり、生地同士がくっついてしまったりするので、注意が必要です。

生地が余ったら、絞った生地に口金の先を埋め込むようにして、生地の中に余った生地を絞り出します。

おすすめのコンテンツ

シュークリームに関するおすすめのコンテンツをご紹介します。

シュー生地のよくある失敗の原因を解説し、失敗の少ないレシピをご紹介しています。

プロのレシピ、人気のレシピをご紹介しています。作りたいレシピがきっと見つかる♪

材料を変えると味や食感はどう変わるのか、4種類のシュー生地を焼いて比較してみました。

エクレアのポイントは生地のかたさ♪美味しく作れる秘訣をご紹介します。

おすすめのアイテム

シュークリームづくりにおすすめのアイテムをご紹介します。

シュー生地を絞るのにオーソドックスな10号サイズの丸口金。初めての口金におすすめのサイズです。

星口金を使えば、表情のあるシュー生地に仕上がります。かためのザクッとした食感のシューにおすすめです。

しっかりした素材で作られているのでやぶれる心配もなく使いやすい絞り袋です。かためのクリームの絞り出しにもおすすめ。

シュー生地づくりにはシルパンがおすすめ。家庭用のオーブンにフィットする嬉しい3サイズ♪

Q.エクレア生地の絞り方のコツは?

Q.シューにクリームを上手に入れる方法は?

Q.シュー生地の“逆三角形に落ちるくらいのかたさ”ってどれぐらい?

その他のQ&A;はこちら!

© 株式会社TUKURU