シニアライフを健康に!家の中で運動を取り入れよう<スクワット・片足立ち>

部屋の中で運動に挑戦しようとしているとある夫婦。

夫)よ~し、頑張って筋肉をつけマッスル!

妻)そうよね…。座っている時間を減らして運動する…「日常の習慣」になるのがいいわよね!

夫)あら?イテ、足が…イテテ。

妻)ダメよ急に…無理しちゃ!

夫)そうだな…自分のペースで、だな。

シニアライフサポート協会の小番(こつがい)一弘さんはこう語ります。

「筋肉の衰えが気になるシニアにとって日々の運動習慣はとても大切です。毎日を元気に楽しく暮らすために、ぜひ運動を習慣化しましょう!」

妻)習慣化のためにタイミングを決めましょうよ!

夫)そうだな。私は体が少し温まってきた「お昼ご飯を食べる前」にしようかな?

妻)私は食事の用意とかいろいろあるから…「朝の歯磨きの後」にしてみるわ!

夫)いいね!

妻)盛り上がってきたわ!

ではここで、家の中でできる「簡単なトレーニング」をご紹介しましょう!

夫)自分の体重で負荷をかけるので手軽で効果的。下半身の筋肉をつける…スクワット!

妻)足を肩幅に広げて立って…お尻を後ろに引くように2~3秒かけて身体を沈めます。5~6回を1 セットとして1 日3 セット頑張ってみましょう!深呼吸するようにやっても良いわ!

妻)バランス能力を身につけて、転倒防止!「片脚立ち」よ

夫)転倒しないように必ずつかまって立ちます。次は…床につかないように片脚をあげます。そのまま1 分間キ~~プ

妻)え、このまま?

夫)そうそう姿勢はまっすぐをキ~プだぞ

妻)あれ意外ときつい…これは何かにつかまってないと…だめね…

夫)いつまでも元気な足腰で!

妻)運動しましょう!

© HTB北海道テレビ放送株式会社