生死さまよった父、前例なき手術、イップス…元ドラ1左腕が引退固辞して選んだ戦力外

元ヤクルトの村中恭兵氏【写真:荒川祐史】

現役を引退した元ヤクルト・村中恭兵氏、壮絶だった故障との戦い

眼鏡をかけ、カジュアルなデニム姿だからだろうか。いや、少し穏やかになった表情のせいかもしれない。この秋、現役のユニホームを脱いだ事実が、雰囲気から伝わってくる。元ヤクルト投手の村中恭兵氏。NPBの世界を戦力外となった後、2年間プレーを続けた。16年間のプロ生活。「解放された感はありますよね」。寡黙な印象を持たれることも多い左腕が、今ゆっくりと思いを語った。【小西亮】

最終地点は、独立リーグのマウンドだった。ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスに今季加入し、9先発を含む17試合に登板。結果こそ2勝5敗1セーブ、防御率4.06だったが、「NPBで投げても抑えられるくらいの球は投げていた」と客観視する。元ロッテの成瀬善久兼任投手コーチからも「もう1年やりなよ」と勧められた。それでも、首を縦には振らなかった。「NPBに戻れなければ辞めるという覚悟でやっていたので」。34歳を前にした引き際だった。

2005年の高校生ドラフトで1巡目指名を受け、始まったプロ人生。2010年に11勝、2012年には10勝を挙げた。20代後半へと向かい、ヤクルト先発陣を支える存在へとなりかけたころ、不意に風向きが変わった。プロ9年目の2014年春、腰に痛みが走った。わずか7試合の登板にとどまっただけでなく、翌2015年にさらなる追い討ちを食らった。

右打者の外角を狙って投げた球が、打者の背中に当たった。「プロだったらあり得ない」。たった1球で、イップスが発症した。

「どんどん悪くなっていく一方で、かなり酷かったです。いつ出るか分からなくて、投げるのがめちゃくちゃ怖かった」

今なら腰の痛みが影響していたと分かるが、自他ともに当時は精神面の病を疑う向きがあった。チームは14年ぶりのリーグ優勝を飾った中、1軍登板なし。「絶対にクビ」。覚悟をしたが、球団は来季の契約を用意してくれた。徐々に投げる距離を伸ばしていくリハビリを重ね、何とか克服。「あの時は死ぬほど投げましたね」。冗談ではなかった。

球団から引退試合の開催を提案されたが、戦力外を受けることを選んだ【写真:荒川祐史】

痛みを抱えながら続けた登板「走ったら次の日は歩けない」

2016年は主に中継ぎとして52試合に登板。戦力にはなったが、一向に腰の痛みは消えない。あらゆる病院を受診し、自らも書籍を読み漁ったが、原因がわからない状況では球団も手術を許可してくれなかった。腰をかばったせいで股関節も不調をきたす。「走ったら次の日は歩けないというのが続きました。周りは『何でアイツ走んないんだろう』って思ってたんでしょうが」。崩れた体のバランスは肩まで及び、注射を打ちながらマウンドに上がった時期もあった。

鬱屈とした気持ちに、答えが見つかったのは2018年。「椎間孔狭窄症(ついかんこうきょうさくしょう)」。初めて聞く診断名だった。一般的には加齢による椎間板の老化や腰椎の歪みが原因とされ、主に高齢者に多く見られる症状。地面に落ちた物を拾うのもつらかった。プロ野球選手では前例のない手術だと聞いても、やる以外の選択肢はない。腰の名医でもある徳島大の西良浩一氏に頼み込み、オフ期間にメスを入れた。

背水の2019年は1軍登板なし。体の回復が追いつかなかった。球団から引退試合の開催を提案されたが、戦力外の道を選んだ。「しっかり治った状態で投げたい。もう少しやれるんじゃないかという思いでした」。一投手として後ろ髪を引かれる思いに嘘はつけない。そして、もうひとつの思いも背中を押す。

「家族に苦しんでいる姿ばっかり見せてきたので。最後くらい投げいる姿を見せたいなって」

その年、父が倒れ、生死の境をさまよった。大動脈解離が進行し、破裂寸前だった。あの日のことを、今でも妙に生々しく覚えている。

「ちょうど試合が終わった後で、みなとみらいにいたんですよね。そしたら父からLINEが来て『大動脈の手術をしてる』と。そんな大きな手術をしながら打てるわけないと思っていたら、母が父の携帯で送っていました」

一命を取り留めたからこそ、ほんの少し笑い話にもできる。病院に運び込まれ、ちょうど執刀医がいたから助かったと、後から聞いた。集中治療室から一般病棟に戻った際に面会に行くと、父の体のあらゆる場所から、点滴の管が伸びていた。「助かったのは、奇跡に近い状態でした」。まだマウンドに上がる理由としては、十分だった。

現役引退を聞いた小学2年生の愛息「やったー! 早くやめてー」

NPB復帰を目指し、2020年は沖縄初のプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」に身を置いた。独立リーグも考えたが、腰のことを考えると長時間のバス移動は酷だと判断した。ただ、直後にコロナ禍の世界に一変し、南の島ではろくに試合もできない状況に追い込まれた。「もう一回、勝負がしたい」。家族に約束し、栃木で迎えた最後の1年。NPB球団から声はかからず、納得してピリオドを打った。

小学2年生の愛息に引退を伝えると「やったー! 早くやめてー」と喜ばれた。束の間、一緒に遊ぶ時間ができる。もうトレーニングする必要がないオフ期間を、穏やかに受け入れる。「あまり生活は変わってないですかね。今はゴルフをやってるくらい。太るかなと思っていたら、むしろ痩せました。聞いていた話とは違うなって」と笑う。

誰もが羨むプロ人生ではないかもしれない。

「しんどい方が多かった。楽しかった記憶はあまりないですね。楽しんでやれるまでにはいかなかった。入団した時、このままでは5年でクビになると思って必死にやってきました。どうやったら上手くなるか、どうやったら1軍で活躍できるかしか考えていなかったです」

ヤクルトでの14年間で、通算46勝55敗6ホールド。そして、2年間の現役延長。選んだ道に、後悔はない。「自分の中で処理し切れていなかった気持ちが、達成できました」。秋空のように晴れやかな表情が、妥協なきプロ人生を象徴していた。

【動画】引退の村中恭兵もびっくり! サプライズで行われた“引退セレモニー”

【動画】引退の村中恭兵もびっくり! サプライズで行われた“引退セレモニー” signature

(小西亮 / Ryo Konishi)

© 株式会社Creative2